ミッキーの部屋

ホームミッキーの部屋

11/26~12/5 B級戦とかマレーシアとか

泊まったホテルを遠くから。クアラルンプールではなく、イポーという山奥の観光地でした。 ホテルの会場。ここに選手がひしめき合って講習を受けます。 憧れのジョアンナ先生。イギリスでのレッスンもお願いできました。 ホテルのレストランでは毎晩トリオのライブがありました。お席にきて日本語の歌を歌ってくれました。チップどうぞ。
B級戦とかマレーシアとか


すっごく色々ありました。




11月26日はついにきましたB級ラテン戦でした。


前回の5月から踊りの意識をがらりと変えて挑んだ試合でした。


周りの空元気に飲み込まれず、冷静に自分たちの決めたことをやる。


習ってきたことだけを信じて、不安を感じないように。




結果は第3位でした。



過去最高の順位をとることができました。


見限ることなく諦めず教えてくださったコーチの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ、試合直後にはダメ出しをもらいました。

早速次に向けて切り替えることができ、モチベーションは満タンです。



そして応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。


あまり観客側に向けたアピールが今までより少なかったと思います。

それもテーマ・狙いの一つだったのでご容赦ください。


ただ、応援は本当に力になりました。ありがとうございました。









そして

B級戦の二日後、


マレーシアのキャンプに旅立ちました。


11/28~12/05まで、マレーシアで行われたインターナショナルキャンプに参加してきました。


キャンプといってもレジャーのキャンプではありません。


いわゆる合宿みたいなものです。


歴代の世界のチャンピオンやファイナリストなどが何人も集まって、現役選手を対象に講習会を開いているような感じです。


最終日には試合もあり、アジアを中心とした選手と戦えるいい機会だと思い参加しました。


ジョアンナ・ルーニスアラン・トロンスバーグにプライベートレッスンも受けてきました。

初めましてだったので緊張しましたが、とても有意義なレッスンを受けられました。

持っている素質はとてもいいねえと言ってもらえました。笑

なんでそれを使わないの?とも言われました。笑


踊りもいいと言ってもらえるようにもっと頑張りたいですね。




ホテルが会場なので、そこに何泊もしてレッスンや講習会を受けるのですが、

ホテルの部屋がとっても広くて最高でした。


でもやっぱり海外は湯舟がないですね。

ガラス張りのシャワールームに水圧の弱くてぬるま湯しか出ないシャワーでした。




そして水はうがいもしてはいけないらしいです。


うがいぐらい平気だろと思って歯磨きもガンガンしました。


下痢しました。






ホテルの食事が毎朝と昼がついていたのですが、フルーツが毎回出てきて最高でした。


夜は配達のGrab(グラブ)というサービス。


日本で言うウーバーですね。


タクシーなどもこのアプリで呼べます。


すぐ来るし、値段も安いし最高でした。


日本でもウーバータクシーなどがあるらしいので、今度使ってみようかなと思うくらい便利でした。

ただ、ご飯も運賃も日本の半分くらいです。



季節は年中夏だし、町は古びた風情で最高でした。






そして怒涛のキャンプが終わり、試合も出ました。試合が終わったのは夜中。


そしてその日の朝6時には空港息のバスに乗らなくてはいけませんでした。

ほんとに眠くて大変でした。



試合の結果は順位こそよくなかったものの、キャンプに来ている有名な先生たちからはいい評価をもらえていました。

ヴィクター先生やジョアンナ先生をはじめ、ドイツのダークという審査員長はクローズ部門はジャイブ以外全部1位をつけてくれました。


アジアのよく知らないマイナーな先生が軒並み悪い評価をつけていました。


絶対に許しません。















そして帰りはトランジットでベトナムにて10時間以上過ごしました。



一緒にキャンプに参加していた久野先生カップルと一緒に名所を外から見たりご飯を食べました。

とてもやさしい先生で、人と一緒に行動するのが下手な僕ともたくさんしゃべってくれました。笑



ベトナムはとても日本人が住める街じゃないです。


多分一日三回はバイクにひかれると思います。


そのくらいバイクが多いです。


歩道も走っているので実質全部車道です。笑










そして帰ってきました日本。


ほんとはもっと長く海外にいたいですね。


意外と僕海外平気です。


マレーシアすみたいです。




そんな感じでした。笑

8/25~28 台湾の試合に行ってきました。

優勝トロフィーをもらったところを雅美先生に撮ってもらいました 寧夏夜市!おいしいものが多い。 中世記念堂!ベストプレイス。 九份。This is Taiwan

 

 

初めての海外です。

 

 

アメージングカップ(Amazing Cup)という台湾の試合に出場してきました。

 

 

Alex先生とMelody先生が主催する試合で、場所はIllume Taipeiというホテル。

 

 

試合にエントリーすると試合会場であるホテルの2泊も付いてきました。

 

 

到着初日にウェルカムパーティーもあり、社交界だなあという感じ。

 

ウェルカムパーティーは流れ解散。海外だなあ。

 

 

そのあとは士林夜市という一番大きな夜市に雅美先生に連れて行ってもらった。

屋台の数がとんでもなくて、食べ物もあれば衣服、射的や輪投げやマージャンもある。ナイキやアディダスの支店もいっぱい。

まるで眠る気がない町はとても楽しい雰囲気で最高だった。

 

でもGが飛んでるのを見てしまった。

 

そこがネックかな。()

 

 

 

 

 

 

翌日。

 

日本のコンペとは違い、朝の7時から色々なカテゴリーの試合が始まり、1800くらいから各部門の決勝戦とともにパーティーが始まるという、パーティーの中でコンペが行われているという感じのものでした。

 

 

台湾のあんまり知らない大会だなあと思って行ったら、会場のお客さんは満員で、立ち見の人もたくさんいるくらいでした。

 

 

 

僕たちは12時くらいから踊りだしだったのでそのくらいにフロアに向かったのですが、すでに熱気と歓声が凄い凄い。

 

 

踊っている途中でも盛り上げるためにアナウンスが入ったり、お客さんも楽しみながら見ているのが伝わります。

 

どの選手にも大きな拍手と掛け声をかけてくれて、僕たちが踊ってる時もいっぱい応援してくれました。

 

 

僕が出場したのは、

 

・プロライジングスター部門

・アジアンパシフィック部門

・オープン部門

 

のみっつです。

 

 

みっつ。

 

 

 

 

 

すごく疲れました。笑

 

 

 

 

 

しかしその甲斐あってか

 

 

プロライジングスター部門で優勝できました!!!!

 

 

久しぶりの優勝で素直にうれしかったです。

 

 

 

アジアンパシフィック部門は5位でした。

 

 

ただ試合翌日に審査員をしていたマイケル・ウェンティンクという先生に、君が1位か2位だと思ったよとわざわざ声をかけてくれたので実質優勝ですね。笑

 

学生時代からずっと踊りを見て勉強をしていた人だったのでとてもうれしかったです。

 

 

 

審査員はほかにも、ミルコとエディータや僕らの師である須田雅美先生などがいました。

 

海外の有名な審査員が同時に20人くらいで審査する光景は異様で、ちょっとしたカルチャーショックでした。笑

 

 

 

 

オープン部門は準決勝で落ちてしまいました。予選の点数なら決勝も行けていたのですが、準決勝でほかの選手に抜かれてしまいました。体力強化はやはりいつでも付きまとう問題ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合を終えてその日は遼寧街夜市へ。

 

こじんまりとした夜市で、観光向きではないかなという感じ。

牡蛎オムレツが台湾のご当地グルメらしいから食べてみた。こんな感じかあモグモグ。

市を抜けた先にあるご当地グルメの牛肉麵のお店で食べた牛肉麺がとてもおいしい部類の牛肉麵だったのではないかと思っている。

 

でもとても高かった。

 

台湾ドルは今大体5円。参考に見た師北條明先生のコラムだと3円だったらしいので、30パーセントくらい昔よりは上がっているのかな。

 

明先生は台湾大好きならしいけどそれだと魅力半減だなあとおっしゃっていた。

僕の感覚としては物価は日本と同じだった。

 

 

 

 

ホテルに戻って就寝。

 

ホテルはとっても広くて綺麗で快適すぎた。毎回ここに泊まりたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日はホテルの朝食を日本からきている先生方と食べていたらお昼になってしまった。

 

 

 

 

 

 

昼からは九份に行ってきました。

 

 

千と千尋のモデルになったとかなっていないとか。

 

 

とっても雰囲気があって素敵。

景色も最高。観光地だけど落ち着いている。

 

臭豆腐の屋台が多い。匂いが少し苦手。

 

 

エリンギやタロイモのボール?みたいなのも食べました。途中で有名な台湾のお作法でお茶を入れられる喫茶店にも。全部おいしかった!

 

 

階段が多いので若者向けかも。

 

帰ってきたらもう夜だった。九份はえらい山の中にあるんだなあ。

 

 

 

 

台北に帰ってきたら、たまたま同じ日にサルサのイベントに来てたKentの藤澤君と合流して寧夏夜市に行ってきた。

 

 

 

ここで食べた牡蛎オムレツとかき氷は絶品だった。

 

 

かき氷が流行るって何ゆーとんねんと思っていたがチョーおいしかった。

 

これは流行る。(いまさら)

 

雪肌何とかって書いてあるやつがいいらしいですよ。

 

 

タピオカもそうですけど流行りものには流行るだけの理由がありますよね。

 

 

 

 

スタバで絞めにホットコーヒーを飲もうと思ったらアイスコーヒーが出てきた。

 

 

閉店間際で疲れてたのかな。暑いしアイスもいいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日の月曜。

 

 

 

中世記念堂に行きたいなあと思った。

 

なんで変わらないけどグーグルマップを開くたびに行きたいなあという思いがつのっていた。

 

あまり何の建物かとかもぼんやりとしかわからないけどとりあえずいこう。

 

 

 

 

ホテルから直射日光を浴びながら20分ほど歩いた。

 

台北の街路樹はでっかくてカッコいい。

 

 

 

外壁が見えた。

 

 

とってもきれいなブルーの屋根の外壁の中に入ってみると、

 

 

 

ちょードデカな建物が三つ。

 

 

自由広場という広場に入ったところから見た中世記念堂はほんとにでっかい。

 

そしてきれい。

 

 

 

広場もきれい。

 

 

そして同じ敷地内に立つ音楽堂と美術堂もオレンジ色でちょーきれい。

 

人工物なのになぜか自然が発するようなパワーと開放感をもらえる。

 

 

わきの影の中の庭園はつつましく、外壁の内側ではおじいさんやおばあさんが何か音楽を演奏したり車いすに座ったまま寝ている。

 

 

 

 

国立中世記念堂がぼくのなかで34日のNo1施設だった。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで帰る時間になって空港へ。

 

 

松山空港でも牛肉麺を食べてみた。

 

 

塩味とかもあるので食べてみた。

 

 

麺の太さとかも選べたのでワイドとつたえた。ほぼきしめんだった。

 

 

 

飛行機は行きも帰りもEVA AIRという航空会社。

 

機内食を食べるのが初めてだったので少しうれしかった。

 

 

座席についてるタッチ画面で今どこを飛んでいるとか外気温や高度をみることができる。

そればっかり見ていた。

ゲームもできるけど子供向けだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやっと日本。

 

 

4日じゃ帰ってきたなあという感じも薄かった。淡々と平塚へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という感じで僕の初海外は終わりました。

 

 

行き方が大体わかったので次も海外のコンペに行くぞー

 

 

 

 

 

2023!!!!!!!!

劇団四季も見てきました。ベッタベタなストーリーでも感動するのは劇としての迫力と完成度からでしょうか。 ホテルから臨む松島は別世界感がありました。

明けましておめでとうございます。

2023年、頑張っていきましょう。

 

 

 

2023ってなぜか馴染みがある数字ですね。

僕的には、2022よりもしっくりくる数字です。

 

 

 

 

今年の目標はA級になることはもちろん、海外にも勉強、挑戦しに行く予定でいます。

 

ブラックプールはB級戦とかぶってしまっているのが少し悩みです。

 

 

 

 

みなさん、今年のB級戦は5月28日㈰です!

 

ぜひ応援に来てください!!

 

A級になる条件は、一年間の間に二回あるB級戦で、両方とも3位以内に入ることです。

 

 

皆様の応援が力になります。

 

 

やっぱり来場されるお客様は大体誰かの応援に来ているんですよね。

 

だから頑張ってアピールしてもあまり見ていないことが多いのです。

 

見てくれる人がいるとテンションも上がっていい踊りができます。

 

なので何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

バスケットボールでは渡邊雄太選手が凄いですね。

 

日本史に残る偉業じゃないでしょうか。

 

大谷翔平選手と並ぶくらいかそれ以上にすごいことをしていると思います。

 

日本人が活躍した前例がない世界で今や優勝候補チームの欠かせないメンバーです。

 

才能がない、無理だといわれながら自分を信じ続け、大成しました。

 

八村・渡邊の両選手にはほんとに頑張ってほしいです。

 

 

 

 

年末は劇場版スラムダンクを見ました。

 

試合シーンで終始泣いてしまいました。

 

過去ベストワン映画ですね。ローマの休日超えたかもしれません。

 

一応漫画版を知らない人でもわかるように描かれているみたいなので、ぜひ見に行ってください。

 

 

 

 

 

正月は実家に帰り親兄弟と松島に行ってきました。

 

6年前に行った以来の松島、すごく寒かったです。

 

でも、澄んだ空気と絶景は別世界にいる感じにさせてくれますね。

 

 

 

いとこにも久しぶりに会いました。

 

年下の3兄弟なのですが、3人とも僕と同じかそれより大きく、小顔ですらっとしていました。

 

上の子が平塚に住んでいるので今度遊びに行こうと思います。

 

平塚でダンサー以外と会うってことは本当にないので楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば今年の東京アカデミー躍進賞にノミネートさせていただきました!

 

 

B級選手の中の6人のうちに入ることができたみたいです。

 

 

ラッキーですね。この風に乗って頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では新年も何卒よろしくお願い申し上げます。

B級ラテンでした!!!!!!

当日応援に来てくださった皆様と! 初めてのB級の賞状。 皆様ありがとうございました!

10月2日に行われたB級ラテンの試合で、初めて決勝に入ることができました!!

 

5位入賞でした。

 

 

いつも応援してくださる皆様のおかげです。

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

決勝は呼ばれてもすまして入場するつもりだったのですが思わずガッツポーズがでていしまいました。

 

 

来年は優勝目指してまた半年間頑張ります。

 

 

 

 

何卒今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然関係ないですけど僕は結構タピオカが好きみたいです。

 

 

おいしいです。

 

 

 

甘いのが好きなのもそうなのですが、タピオカの食感もすごくいいですよね。

 

 

 

 

ただの流行りものだし並んでまで買うほどかなあ?とブームの時は思いましたが、ブームが落ち着いた今、隙あらばタピオカジュースを飲んでます笑

 

 

 

 

今週末10月9日も試合ですが、タピオカ飲んで頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました!

スマホ、変えたんですが

師匠の明先生と雅美先生のご飯をごちそうしていただきました。幸せな時間でした。

スマホを新しくしたのですが、いまいち使い勝手が悪いです。

 

あのGoogle社が出している、Pixel6というスマホにしたのですが、今のところいまいちですね。

 

ぼくはスマホに詳しい(自称)ので、死ぬほど悩んでこの子にしたのですが、なかなかにポンコツな子です。

 

 

これから誰のためにもならない商品レビューを書きます。

 

 

 

 

 

 

まず

 

「脳みそ」

 

★★★★★

 

 

 

★5つです

 

優秀です。

 

固まることはほぼほぼありません。

 

どんなにいっぺんにアプリを開いても平気です。

 

 

 

 

 

次は

 

「使いやすさ」

 

★★☆☆☆

 

これは★2つです。

 

よくないです。

 

 

タッチしてるところと動くところがちょっとずれていたり、文字を打ってる途中で、「この文章を英語に翻訳しますか?」とか余計なことを聞いてきて文章が見えない時もあります。

 

指紋認証も反応が悪いです。

 

僕の親指の諮問を何回やっても覚えません。

 

指5本分覚えられるのですが、全部親指で登録してあげても8割開きません。結局パターンを入力します。二度手間です。

 

 

正直3年前に買ったやつの方が使えます。慣れとかじゃなく、優秀です。

 

 

これは頭が凄まじく良くても仕事ができない奴と、頭が良くて気が回るやつぐらいの差があります。

 

 

絶対後者の方が部下に欲しくないですか?

 

 

「あなたの今しゃべってること、英語でなんて言うか教えてあげましょうか?」とかいきなり言ってくるやつ嫌じゃないですか?

 

 

ただ、やっぱり頭はいいので色々やらせてもちゃんとできます。

 

なので★2はあげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は

 

「カメラ性能」

 

 

★★★★★

 

 

 

★5です。

 

最高です。

 

 

何が最高って、コスパです。

 

 

正直、もっといいカメラを搭載しているスマホもあります。

 

 

ただし、Pixel6君は、値段の割にカメラがものすごくいいです。

 

 

この子よりいいカメラをつけてるスマホは値段が軒並み2倍です。

 

カメラ性能や頭の良さは良くてもせいぜい1.1倍くらいです。

 

それでも値段は2倍です。

 

 

スマホってホントにちょっとの違いで値段が二倍です。

 

そのくらいその0.1倍に技術と金をかけているということなのです。

 

 

 

しかし実はスマホは4年ほど前から、オーバースペックだと言われています。

 

 

 

「オーバースペック」というのは、 能力を持て余していること です。

 

 

 

東京大学を卒業してやる仕事が、こういう毒にも薬にもならないブログを書く仕事ですみたいな感じでしょうか。

 

忙しい上司のために、来たメールを音読する仕事してますみたいな無駄遣い感。

 

 

 

最近のスマホはずっとそうなんです。

 

 

 

最新のアイフォン、アンドロイドは15万円くらいするのが普通です。

 

そんだけ頭いいです。画面もきれいでカメラもいいです。

 

 

でもそんなに必要?ってかんじなんですね。

 

 

ラインや電話などをするだけなら2万円のスマホでもできるし

 

頭がいいだけでいいなら6万円くらいで同じ頭の良さの子を雇えます。

 

カメラも大差なくていいなら6万円くらいです。

 

 

 

 

節約家や倹約家の方はいいスマホ紹介しますのでご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついつい長くなってしまいました。

 

 

好きなことは長く書いてしまいますね

 

 

 

 

Pixel6君は、スマホを作ったことのないGoogleが作った6人目の子です。

 

 

つまりまだ6年生です。

 

足りないところもあるだろうなあと思って買ってますので、後悔はありません。

 

 

Googleさん頑張って育ててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

長い目で何でも許せるのが僕の長所です。

 

 

 

 

 

 

以上Pixel6君の紹介でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週はB級スタンダード、頑張ってきます!!!!!!!!!!






文字、おっきくしてみました

2日連続更新です

クセスゴです。面白いです。 蔵前にレッスンを受けに行くのですがこの間は鯉のぼりがありました。 5年前の今頃はまだ勉強してました。この授業は落選しました。

 

 

珍しすぎてほとんどの人が読んでないままの更新になっていると思います。

 

 

でも、昨日と今日で15のアクセスがありました。

読んでくださってくださりありがとうございます。

 

 

 

短く頻繁に!の方が需要高いのはわかっています。

 

 

 

頻繁にはなかなか難しいですね。

 

最近は趣味のツイッターもFacebookも全く投稿しなくなっちゃいました。

 

 

書いてる途中で全部消しちゃうんですよね。

 

書いてる自分を反芻しているうちに、やっぱやーめたってなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が続きます。

 

もう梅雨入りですかね。

 

 

 

じめじめして洗濯物が乾きにくいのが嫌ですね。あとはそんなに嫌いじゃないです。

 

部屋とかにカビが生えやすいみたいなのも嫌ですね。

 

 

でも自分が不快に思う要素はそんなにないです。汗かくのも濡れるのもそんなに嫌いじゃないです。寒いほうが嫌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくはお笑いを見るのが好きです。

 

僕は超まじめな父のもとで育ち、割とまじめな友達付き合いをし、ステレオタイプな考え方を疑問視するようになるまで割と時間がかかったほうでした。

 

 

なので、基本的にユーモアセンスに欠けています。

 

あと、自分が面白いと思っていることがあまり共感してもらえません。

 

おもしろいことして!と言われるとパニックになります。

 

一発芸はすべて避けて生きてきました。

 

ほんのちょびっとプライドが邪魔をしてきます。

 

まあそもそもどんなに考えても思いつかないんですけど。

 

 

 

 

好かれたいと思って面白い話や面白いギャグとか考えたりは誰だってすると思うんですけど、僕はそれが全く思い浮かばないんです。

 

でも、お笑いを見るのは好きだし、ニッチな笑いだけでなく王道なお笑いも好きだし、若者に流行りのものも楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは基本的に、自分にかけているものを持った人や、自分にできないことができる人のことを好きになりやすいようです。

 

 

 

計算されたユーモアや、天然のユーモア、2m越えのバスケ選手のように絶対にかなわない身体能力とIQ、美貌、抽象画を生み出すオリジナルの想像力などなど。

 

 

 

その人々が持つ自信とカリスマ力に強い羨望の意を抱きます。

 

 

 

 

思春期から成人するにかけて、人気者になっていたのは面白い人でした。

 

しかも面白いのにカッコいいみたいな人も少なからずいました。

 

 

 

なんでなんでしょう。

 

 

 

 

そう考えると僕がお笑いが好きでよく見ているのは、自分が面白い人になりたいからなのかもしれません。

 

 

 

でも、見てるときにそんな感情はないですよ。

 

 

 

 

 

ぼくがよく大笑いするのは「クセがスゴイネタGP」ですね。千鳥がMCやってます。

 

 

スリムクラブの不思議なおじさんシリーズが大好きです。

 

あとはアイロンヘッドのネタが大好きです。

 

 

クセスゴには出てないけど、金属バットの漫才も大好きです。

 

 

 

 

 

 

あ、でもライブに見に行ったりとかはしたことありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけでだれか僕に一発ギャグください。

 

 

僕が考えましたって言っていいやつでお願いします。




GWも終わりましたね

これがサンスベリア君です。空気を浄化してくれるらしいのですが本当でしょうか? Standardの試合も頑張ってます! 3月の大きな地震で実家を片付けに行きました。地震にはご注意を。
こんにちは。

2022年ももう5月も半ばですね。もうすぐ半年です。

4月はイベントが多く、教室の10周年パーティーやB級ラテン、パートナーの教師免許試験と休む間もありませんでした。

パーティーに参加してくださった生徒様のご来場者様、B級ラテンに応援に来ていただいたすべての方々、本当にありがとうございました。
皆様のおかげでプロとしての活動を頑張っていけています。
プロになって5年が過ぎました。あっという間だったし、色々経験してきたことで自分について色々と考える時期だなあと思います。




そんな激動の4月も終わり、教室は少しのんびりムード。
5月はStandardの試合が多く、最近はStandardの練習が多めです。Standardの練習のほうが意外とラテンよりはかどっています。笑
ラテンもスタンダードもまだまだ学びの途中、終わりはありませんが学び、自分の中に取り込むことは本当に楽しいです。教える立場の身でもありますが、一生学んでいたいくらいです。

最近はArunas&katushaとLuca&Loraineの動画ばかり見ています。この二人が僕の中でスーパーです。ウルトラ。アルティメットです。

ラテンは意外と海外選手でもビビビな選手がいません。往年の名選手ばかり見てしまいますね。






NBA、バスケットボールも今はシーズンが終わってNo1決定トーナメント中です。
僕の応援しているチーム(ネッツ)はそうそうに負けてしまったので、熱も少し下がり気味です。







最近はお部屋の模様替えに凝っています。掃除はあまり得意なほうではないのですが、最近目覚めてしまいました。


目覚めすぎてこの間は観葉植物まで買ってしまいました。
サンスベリア君とサボテン君です。平塚にある木村植物園でお迎えしました。

サボテン君の品種は忘れました。白っぽくて、針のようなとげじゃなくて全身に角が生えているみたいな感じです。『変わり者』という意味の名前がある子みたいで、なんか買っちゃいました。

普通に生きているだけなのに変わり者と呼ばれるその姿になぜか惹かれてしまいました。少し共感しているのかもしれません。笑







あとはお掃除ロボットもお迎えしました。日中に家にいないので掃除機をかけることが少ないので、安いものを買ってみました。

これが買ってみたら愛着が湧いて仕方がないです。

優秀(高級)な子ではないので、キッチンマットをひっくり返したり、空のゴミ箱をひっくり返したり、ラックの隙間に挟まって止まっていたりと、ちょっとおバカなのですが家主の代わりに健気に掃除を頑張る姿はとてもかわいいです。


それでもごっそりゴミを集めてくれています。掃除機をくまなくかけた後にお迎えしたので、どこにそんなに?と思うくらいとってくれてびっくりしました。

タイマーを設定できるので、誰もいない時間に毎日掃除してくれています。
コードや布を巻き込んで途中で息絶えていることも多いですが、この子に合わせてものを片付けるので、不可抗力的に片づけをするようになります。笑


家にいるときにかけているとたまにピーピー鳴いて助けを求められます。かわいいです。






あとスマホの電話が聞こえなくなってしまったので新しいスマホにしました。

僕はこう見えてスマホの性能とかに詳しいです。悩みに悩んで結局買わないのが恒例なのですが、カメラも起動が遅くなってきたし、GWセールで安くなっていたので思い切って変えました。







雨が続きますが頑張ります。

原付のカギがないんですけど誰か知りませんか?笑

もう2月も終わりますね

僕の大好きな選手ベンシモンズ。ブルックリンネッツに移籍しました。 背番号は10です。 シカゴブルズでWエースのデローザンとラビーン。オールスターゲーム中じゃれあってました。
お久しぶりです。

もう2月も終盤に差し掛かり、僕のこのページの更新頻度は半年に1回レベルにまで下がってしまいました。





この間、今年初めての試合がありました。
ムーアカップです。
いつもは後楽園で開催されていたのですが、今年は新高輪プリンスホテルの飛天の間で開催されました。

結果から言えば去年より成績は上がったのですが、まだまだ満足できるような結果とは言えずといったところでした。

次の試合は3月5日と6日に開催されるスーパージャパンカップです。

幕張で踊れる機会も一年に一度ぐらいしかありませんので頑張りたいと思います。
去年の成績は最終予選だったので、今年はもう一つでも上にステップアップできればいいと思っています。




最近習うほうのレッスンにもますます身が入っております。

やっぱりダンスを習って色々発見していくのは本当に楽しいですね。



4月17日にはB級戦があります。


A級を目指す大事な試合なので、ぜひ応援に来ていただきたく思っております。


僕は見ていただいてないとあまり力が発揮できないタイプなのです。


多分まだマスクはしたままの競技会なので、そこでちょっとテンションはダウンしたりしなかったりはするのですが、

一生懸命踊っている姿をぜひ見ていただきたいです。





そのまえに4月9日のパーティーがあります。


なんだか目白押しですが、みなさん今年も一年よろしくお願いいたします。













Ps
僕の大好きな選手がフィラデルフィアのチームからブルックリンに移籍しました。
シカゴも応援していて、オールスターにWエースが選ばれました。
僕も頑張ります。

8月2日 なつですね

も本番ですね。






僕は夏の方が冬よりは好きです。


虫は苦手ですが、寒くて体が動きにくいストレスよりは夏の方が全然いいんですよね。







虫といえばぼくはクワガタだけは触れます。

かっこいいですよね。きれいだし。


大学生時代も一時期は飼ってました。


今も隙あらば買おうと思ってますが、匂いの面倒とか見る余裕がある気がしないので今のところ予定はありません。





そういえば僕はペットを飼ったことがありません。



犬や猫を飼ってみたいとも思いますが、僕は性格上お別れの時を考えてしまうので買う勇気が出ません。


ハリネズミを飼うのが永遠の夢です。


でも生餌が触れません。

ミルワームとかコオロギとかをピンセットでつまむのがちと想像しただけで無理ですね。



だから家にはハリネズミ柄のクッションとかラグとか置物があります。


ハリネズミ柄にはずれなしです。




小動物ってやっぱりかわいいですよね。


おじゃる丸に出てくるちっちゃいものクラブとかかわいいですよね。


今だとツイッターでちいかわっていうのが流行ってますけど、ああいうのに自己投影する気持ちすごくわかるんですよね。


でも、ある後輩がそれのスタンプ使ってて、あまりの煽り性能の高さに少しだけちいかわが嫌いになりました。笑



「煽り性能」とは、人を小ばかにする性能です。


知らず知らずのうちに煽り性能の高さを発揮する人はヘイトが向きやすいですね。


「ヘイト」とは人から嫌われることですね。


こうして書いていると、「ヘイトが向きやすい」は「人から嫌われやすい」と同義といえるのでわざわざヘイトという言葉を使う必要はないかもしれないですね。

わざわざ難しい横文字を使って説明を分かりづらくするインテリ気取りみたいになっちゃってヘイトを買いますね。


また使っちゃいましたねごめんなさい。

でも、表現としては、たんに嫌われるというより、嫉妬や羨望、憎しみや無関心を引き起こすなどの意味も内包しているようにも思います。なので英語にすることであえて表現を直接的にしないという手法として使えますね。


英語の歌詞は表現が直接的で気持ちいい!っていう人もいますが、日本語に英単語を混ぜることで意味を抽象的にできるっていうのは不思議ですよね。


言葉は使いどころが難しいですね。






そんなわけでオリンピック、盛り上がっていますね。(唐突)




男子バスケ代表は三連敗でした。残念でした。


八村選手と渡邊選手と馬場選手がいて過去最高のメンバーではありましたが、チームの総合力はまだまだ世界の強豪には届きませんね。

いいセンターとガードがいればいいんですけどね。


八村選手も渡邊選手も馬場選手も本来のポジションがSFなので、チームバランスがひどいんですよね。



編成担当の方とBリーグ選手には頑張ってほしいところです。



オリンピック選手に勇気をもらってダンス頑張ります!






ではまた!

5月30日・B級戦でした!!

応援してくださった師匠の明先生と雅美先生!失意のあまり僕の顔が死んでいますが気にしないでください
前回の投稿が7月8日ですね


ここちょっと時空歪んでますね



こないだの日曜日、B級ラテンの試合でした!!




今年中のA級目指して気合を入れて望みました!






けっかは











準決勝!!!!!
ざんねん!!






自分のベストはつくせたかもしれませんが一歩及びませんでした



自分のベストをもっと大幅に更新して次に望みます





まだ今年のA級昇級アタックチャンスは残されているので、たゆまずがんばります!!





応援していただいた皆様本当にありがとうございました!






なんか軽い感じですけどほんとにくやしかったです!


これが僕のエネルギーとなります!

7月8日 このページは日付ごとに見れるようになっていないので昔の記事もいっぺんに出てきてしまうので、

漆喰の壁。光で陰影ができると海みたいですよね。綺麗。 土壁。荒野みたい。かっこいい。 レンガ壁。小さくなった自分で上を歩いてみたくないですか?うつくしい。 海。ブルーシート?壁にするかと聞かれたらうーん。

 

朝ごはんのおいしさって大人になってからわかりますよね。子供の頃って朝に必ず食べるってのにはありがたみを感じなかったです。幸いスポーツをやってたんで食べなきゃパフォーマンスが落ちるのでちゃんと食べるようにしていましたが、特に白米なんかはのどを通りづらかったです。

 

 

 

 大学生になって独り暮らしを始めて、朝ごはんは「食べなきゃいけないモノ」から、「余裕があるときに食べるモノ」に変わりました。朝、起きなくてもよかったり、夜中まで飲み食いする頻度が高くなったためです。

 

 

 

 でもやっぱり朝ご飯を食べれた日は少しルンルンなんですよね。余裕のある時間を過ごしてから行動を起こせるのがきっといいんだと思います。

 

 

 

 でも、起き抜けの朝ごはん代わりにチョコレートとかクッキーとかは、逆に体調が悪くなっちゃいます。不思議です。朝から甘味は僕はダメです。

 チョコは好きなんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 


 雨が多いですね。雨の日は雨用の靴しか履かないので毎日の彩が一つ減るので、少し寂しい感じがします。空もモノトーンで、町のシャドウは少し濃い目で、水たまりに反射する柄は建物の壁柄で、この色知ってる色だなぁつまらないなぁという感情がわいてくるので、雨は少し嫌いです。

 

 

 

 だから夜もあまり好きじゃありません。適当に塗ったような黒に、知った色の明かりで知った色の壁や道路が映し出されて、つまんないなあという感じです。

 

 

 



 それに比べて、やっぱり明るさというのは大事ですね。光のあたる角度や見る角度によって、影のでき方や光沢の移置や強さ、本来持ってる色の美しさが強調されるときもあれば、色が飛んでしまうぐらいに陽が当たった様も時に綺麗です。

 

 

だから僕は晴れた暑い日が好きです。夏が好き。

ギラギラな陽が好きですね。ギラギラで、静かなお昼が大好きです。

 

 

静かなのが好き。これ重要です。

 

 

夏が好きっていうと快活にみられてしまいそうなんですが、そんなことないです。

 

 


 

 海とか案外普通って感じです。きれいだなあって思うけど、特別な感情は抱きませんね。デートスポットとか言われるけど、いまいちピンときません。笑

 

 あー海沿いのこういう感じね、知ってる知ってる。みたいな。

  

 

 わー!海だー!ってなるあのテンションが難しいですね。

 

 

 

 まあ海に限らずですけど。笑

 

 

 

 

 




 日々を新鮮に過ごすということは非常に難しいことだと思います。

 

 大事なのは、新鮮に感じる努力をするのではなく、新たな発見を見つける努力だと思います。周りがいいと思うものを良いと思うのではなく、自分の価値観にないものにいかに理解を傾けられたり興味を持てたりするかですね。

 

 

 

 話を振られたときに、肯定から入らないのは、拒絶と同じじゃないかなって思うんです。自分とは違う意見に触れたときに、その人の意見の真意をくみ取るまで聞いてあげないと、真に意見交換はできないですからね。

 

 

 

 

 パターン化した思考は生き易いですけど、理解されなかった誰かに生き辛さを与えてしまうので、付き合い始めの人へは固定観念を抱かず、悠長に冗長に理解を深めれればなあと思っています。

 

 

 半面、付き合いが浅かった人のことは秒で忘れてしまいますけどね。笑

 

 

 記憶容量は多いほうではないんで。笑

 

 

 

 

 そういった他者への余裕を得るには、一回右の頬を差し出すくらいの気持ちがないとですね。左の頬も差し出して、それでも何も変わらなければ、自分が引けばいい話ですね。

 二人ともが嫌な気持ちをする必要はないですもんね。

 

 

 

 

 

 自分の気持ちや考えは後出しじゃんけん!!

 

 寝ればすべてリセットです。

 

 

 そして朝ごはんを食べて心おちつけてから家を出れば、また新鮮な発見ができます。

 

 

 

 

 

 あさごはんはだいじ。   みつき

 

 

 

 

 

 












ここまでわけわかんない文章を読んで理解ができた方はすごいです。

何言ってんだこいつと思った方!朝ごはん食べましょう。






 おしまい

7月7日 七夕祭りは中止らしいですが七夕自体はあるはずなのに話題にあがらないのはミーハーな人しか七夕

中学生の時のPSP。これもフリマで旅立っていきました。

 
のタイトルの続きがわかるようになったらあなたはもうミッキー検定5級です。



 こないだ松岡先生のブログに紹介されました。増田ダンススクールに勤務するたかのり先生です。

 僕のプロフィールページのスクショを大胆にも掲載するという手法でした。これはもはやテロです。

 でもそんなにこっちのページに飛んできている人はいませんでした。松岡先生の影響力もさほどではないですね(僕に惹きがない)



 

 最近昔遊んでいたカードゲームのカードをフリマアプリで売っています。たった今ボルバルザークというカードが売れました。レアなカードなので一枚1000円で売れました。さようなら思い出たち。おいでませ売上金。

 

 僕は昔遊んだものとか捨てられない質です。服とかもめちゃくちゃ着まわします。部屋着は高校生のころから着てるジャージとかあります。お父さんとかにもらったやつとかありますからね。思い出はプライスレスです。

 ただカードは使える限り永遠に遊べますからね。押し入れでぞんざいに扱われるより愛好家の方に使ってもらったほうが幸せな気がします。トイストーリー理論です。

 




 トイストーリーといえば、僕は3までは見ました。

 3で出てくるピンク色の熊が嫌いで、3は一回しか見てないのでほとんど覚えていません。2までのトイストーリーのいいところは、本当に悪い人が出てこないというところだったのに、突っ込みどころ満載のガバガバ理論の感情論で他人(他玩具)の人生までも狂わせようとするあのピンク色の熊は本当にみてて腹立たしいですね。

 かわいそうな境遇の人と、かわいそうと思われたい境遇の人ではだいぶ差がありますね。頑固爺さんもそこに自分なりの愛があるからこそやさしくされるのに、他人の不幸まで祈りだしたらそれはもう頑固爺さんではなく呪術師ですね。

 

 

 皆さん教室の時計変わったの気付きました?(唐突)

 前とほぼ同じデザインなので気づきにくいかもしれませんが、実は変わってます。学校みたいで好きなんだそうです。

 時計って壊れるんですね。初めて知りました。

 




 

そういえばプロ野球が始まりましたね。

2015年くらいまで僕は野球めちゃ見てて、前は広島とオリックスを並行して応援していたのですが、メジャーでスターだった、フェルナンデスというマーリンズのエースがボートの事故で死んでしまってからぱったり見なくなってしまいました。イチローのチームメイトだったので知っている人もいるかもしれないですね。

なくなった当時は26歳。若いですね。野球を見るたび辛くなっていたので、日本の野球も全く見なくなってしまい、広島が大躍進したシーズンはちょうど見ていませんでした。




 

今はオリックス応援中です。近鉄時代の中村紀洋や岩隈久志ファンだった名残ですね。岩隈が楽天に行ったときは少しあれでしたけど。笑




 

僕もちょっとだけ野球をかじりました。打つほうが得意みたいです。130㎞くらいまでなら前に飛びます。140はたまに空振りますね。素人にしちゃ当たるほうだと思います。でも動体視力はさほどでもないみたいです。どういうこっちゃねん。

 

 







あの動体視力テストで光ったところを押すマシンわかります??

次々色んなところが光って、そこにあるボタンをいかに速く押せるかってやつ。

あれやってみたら一緒に行った3人中最下位でした。動体視力って言うか判断能力ですかね。光るとびっくりしちゃう僕には難しかったです。笑

ちなみに一緒に行ったサルサの元世界チャンピオンの後輩が当日の最高記録だしてました。世界チャンピオンになる男はセンスが段違いですね。彼はいまシューズのKentさんで働いてます。社会人になってちょっと太っちゃったみたいです。見た目に騙されることなかれ。

 





 

ところで僕のこれ読んでくれてる人、文字の大きさどうですか?

聞いたところでコメントするところないんですけどね、、、笑

もし「ちっちゃくて見えへんわい!!」って人がいたら匿名でお問い合わせあたりからご連絡ください。笑

 その他の苦情は受け付けません。()

 

 

 

 

 

 

 

 

 おしまい

6月30日 書いた日がわかんないんで日付を書こうかなと思ったのですが次回まで覚えているかは誰にもわか

Black Lives Matterのプリントされたシャツ。仲間とデザイン別で買いました。
ロナ旋風で営業自粛に追い込まれてから初めての更新ですね。
僕はコロナに無事かからず、自粛生活を粛々と過ごしました。
油断はできませんね。教室でも、注意を払いながらの営業が続いています。エンタメは浮世からそっと離れ、雑念なく没頭することができるコンテンツのはずですが、常に現実と隣り合わせで、いまいち気分もノリづらいですね。

暗いお話はテレビの中だけで十分ですね。僕は小学生のころから父の解説付きでずっとニュースやこ難しいテレビ番組を見て学生時代を過ごしたのですが、いまはもう現実問題のつらさを直視できず、全くテレビを見ないようになってしまいました。笑
みんな生きているだけで凄いです。普通に生きれる環境で普通に生きることだけでそうとうな精神力だと思います。

 
 そんな僕ですが、最近久しぶりにニュースに関心を持ちました。
 “ Black Lives Matter ”
 黒人男性が警察官に拘束された際に死亡した事件を発端に、差別問題・人権問題に対してより向き合おうという運動が、世界中で行われています。その際使われるスローガンが上記のBlack Lives Matterです。
 
 なんで僕がこの問題にだけアンテナを張っているかというと、僕の大好きなNBA(アメリカのバスケットボールリーグ)の選手たちの多くがこの運動に参加しており、選手たちの声や意見がほぼ自動的に入ってくるんですよね。笑
 英語は堪能ではないし、当事者の人たちほどの問題意識を持ててはいないですが、選手たちの意見や主張は頑張って読みます。笑


なかにはNBAの試合再開に反対している選手もいます。問題の意識が薄れるからと。自分のキャリアを犠牲にしてでも向き合っていく姿勢は、ぶれない自分像を持っていなければなかなか難しい事ですね。


僕は緩―く意思表示していきます笑
あとはLGBTQとかですかね。今度NIKEのBETRUEシリーズの靴を買うつもりです。

僕のモットーとして、「みんなどうにか生きようとしてる」というのがあるので、できるだけ平和な日々を過ごしていければとおもいます。



というわけで、最近の僕の近況ですかね。
見てわかる通り、何も起こってません。笑



おしまい

コロナウイルスのニュースばっかりやってるけどコロナビールの売り上げが310億円減というのはさすがにか

アメリカのファーゴセンターに向かう僕。ちなみにファーゴセンターはシクサーズの本拠地です

近は写真の加工技術を少し独学で勉強してみました。


コロナウイルスのせいでぱったりと試合がなくなってしまい、土日に少し余裕が出てきました。その影響です。コロナの余波は僕のプライベートにも影響を及ぼしています。(大袈裟)


 


もともと写真や絵といったものは好きなのですが、写真の色彩や色を加工することはほとんどしていませんでした。そのままの色がなんだかんだ優しくて好きなんだと思います。


 ただ、加工をしないことにはその写真を何かで使うって時にカッコがつかなかったりするんですよね。やっぱりプロフィール写真とかはバシッとインパクトが欲しいですし。


でも、一人で思い出を振り返ったりするにはおそらく無加工の方が当時の記憶を思い出せたりすると思うんですよ。純粋に思い出の為に写真を撮ろうと思うから。SNSに投稿するために写真を撮るっていうのは、もはや写真を撮ることには意味を見出さず、自分のプロモーションの一環としてとっている節があるように感じられてしまうのです。かっこいい自撮りや色彩調整しまくりの風景写真をあたかも写真家にも負けてませんというかのようにSNSに節操なく投稿する人は、あまり自分に自信がないことを露呈してしまっているんではないだろうかとも思ってしまうわけです。


他人からよく見られたいという自己顕示欲というものは誰にでもあるとは思うのですが、年齢を重ねていくたびに、自分では正しいと思っている思考や意見が必ずしも誰にでも通用するようなものではないとわかってきたり、自分があまり評価されていないと思っていても実のところそれが自分の人徳であり行いの結果であると気づいてしまったりして、承認欲求というのは段々となくなっていくものであるように感じます。


高校生や大学生がブログやSNS投稿にいそしむのは非常にほほえましいのですが、やがてみんなそういった投稿をしなくなっていきます。自覚のあるないにかかわらず、これ以上自分を知ってもらいたいという欲求が、日々を重ねるうちになくなってくるのでしょう。


ハッタリよりも中身。それを無自覚なまま習得して行って皆大人になっていくんだなあと思う今日この頃です。


 


 


 


長々とよくわかんないことを書きましたが、つまりブログを全然更新しないのはそういう理由なんですよってことです。


 


 


そうです言い訳です。


 


 


 


書きます書きます詐欺です。(3日ぶり100回目)


 


 


 


というわけで、最近は投稿用というよりは、ステッカーのデザインを自分でしてみたり、自分の写真を切り抜いて、他の風景写真に張り付けたりといった加工をしてみています。


最近はスマホでもできるようになっていて、結構やってる人多いですよね。


ラインスタンプも簡単に作れます。依頼は僕まで。(闇営業)


 


画像は参考までに、写真を載せてみます。まだまだ拙いので、これからもう少し技術を向上させてみたいと思います。


 


 


いじょう、どうでもいい日記でした。



あ、スタッフ紹介ぺーじが更新されたので要チェックですよ。

趣味や好きなものがありすぎて趣味は?と聞かれたときにどれ言うか迷って結局色々といってお茶濁しがち

ベン・シモンズ。プレイスタイルもさることながらファッションもかっこいい。

趣味なんです。実は。

 

 

プライベートが謎に包まれていて、もはやプライベートでは何もしていないんじゃないかと疑われがちな僕ですが、

 

 

趣味が多すぎて追いついておりません

 

 

やりたいことはとっても多いのですが、趣味に割く時間は基本的に限られているので、その中から一つをチョイスするしかないのです。

 

 

 

最近どっぷりハマっているのは、

 

 

NBA

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

NBAはバスケットボールのアメリカのリーグですね

 

 

野球で言えばメジャーリーグみたいなものです。

 

 

 

特に応援しているのが

 

76ers(通称シクサーズ)

 

というチームで、そこに所属する、ベン・シモンズという選手が特に好きなのです。

もしかしたら昔、アレン・アイバーソンというスーパースターがいたチームということで知っている方もいるかもしれませんね

 

 

このシモンズという選手、シクサーズのスター選手で、

 

PG(ポイントガード)という司令塔のポジションを務める選手なのですが、かなり大型。

 

 

素早さや緻密なプレイが必要とされるポジションなので、190cm前後の選手が殆どなのですが、

 

 

シモンズのサイズは、身長208cm 体重103kg

 

ポイントガードにあるまじき大きさなのです。

 

 

そして、3ptシュートを全く打ちません。(遠くからの難しいシュート)

 

普通、PGの選手は3ptが上手でなんぼ。

いくらドリブルやパスが上手かろうと、3pt上手じゃない・打てない選手は現代バスケでの市場価値は著しく低いとされる時代の今。(カリーというスーパースターがそういう環境へと変えてしまった。)

 

 

 

なんとシモンズは、3年間のキャリアの中で打った3ptは1本

しかも今シーズン。

 

 

 

どんなにフリーの状態でも打たない。

 

 

 

打てって言われても打たない。

 

 

 

しかも打てないんじゃない。

 

 

 

トレーニングではバシバシ打ってる。そんで決まってる。

 

 

 

だけど打たない。ファンの間でも、なぜシモンズは頑なに打たないのだろう?と疑問の声が上がるくらいに打たない。

 

 

ですがそれは、シモンズの中で、シュートの成功率やチームメイトの得点能力などをすべて計算したうえでのIQを駆使したバスケに準じているかららしいのです。

 

 

 

そんな賛否の議論が巻き起こるプレースタイルを貫くシモンズ。しかし未だに一本しかシュートを打っていないことを見ると、彼の中での信念は曲がらないのでしょう。

 

まだ23歳と若く、ベテランも所属する中、司令塔・チームの顔としてプレイするプレッシャーの中、自分のスタイルを貫きチームを勝利に導く姿勢は、強いカリスマ性を感じさせます。

 

 

 

 

ただ、アメリカのスポーツは、あくまでビジネスという感覚なので、スター選手だからといって、自分の意志でずっと同じチームに居ることはできません。

いとも簡単にトレードさせられるし、FA移籍も当たり前。首も突然です。

 

 

日本だと、同じチームに居ることが美徳、FAでお金につられて強豪に移籍することは魂を金で売るという悪い感覚がありますが、あくまでビジネスなNBAでは、CFO・GM,コーチを納得させたうえで居座り続けるというのはとても難しい事なのです。

5人しか出場できないバスケはチームメイトとの折り合いやコーチとの折り合いもありますからね。合わない起用法や自己中なプレーをされると、自分の成績も下がってしまいますから。

 

 

 

 

 

 

まあそれはどうでもいいのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

このシモンズという選手

 

 

オーストラリア出身です

 

 

 

オーストラリアといえば今は終わらない森林火災で話題になっています。

そんな中、シモンズは試合中のハーフタイムやメディアを通して、援助の呼びかけをしています。

 

 

僕も、試合で援助を呼びかけるシモンズを見て、ほんのちびっとだけ寄付をしてみました。

 

10億匹の動物が犠牲になり、200人が死亡している現状を恥ずかしながらシモンズのおかげで初めて知ることができました。せっかくなのでやってみました。

 

オンラインで簡単にできるので興味のある方はぜひ。

https://front-row.jp/_ct/17330610

 

 

 

 

という訳で、興味のない人には全く伝わらない記事でした。笑

 

 

とりあえず、僕がバスケ好きってことを知ってもらえればそれでいっかなんて言う。笑

 

 

 

 

そういえば今は八村塁選手が話題ですね。

 

成績って実際どうなの?って思われてる方もいるかもしれませんが、成績はとてもいいですよ!

 

同じポジションにスター選手がいなければ、スタメンを張っても全然おかしくない成績を出しています。

 

これといった弱点がなく対策も取られづらいので、浮き沈みなくキャリアを過ごせるかもしれないですね。できることならスターと呼ばれるような選手になってほしいです。

 

 

 

じつはもう一人、渡邊雄太選手がNBAにいるんです。

今年で二年目。八村塁選手の話題で隠れがちですが、2年目のシーズンまで契約出来ているというだけで、すごい事なんです。

NBAへの本格参戦は今年か来年からといった感じでしょうか。2Way契約という特殊な契約なので、リーグを二つ掛け持ちしている状況。NBAに専念できる時が楽しみです。

 

 

 

というわけで日本人選手も紹介してみました。

 

騒がれすぎじゃない???っておもわれるかもしれないんですけど、それだけ八村塁選手と渡邊雄太選手は凄いことをやっていますので、MLBに興味がなくてもイチローを応援していたように、NBAの彼らを応援してください!笑

 

 

 

 

 

 

おわり

あけましておめでとうございます。

Google Nest mini が無料だったので一つ買ってみました。まだ実用性は感じていません笑

賀状は中学生くらいまで出してました。
中学生くらいまでは同級生からも何枚か届いてましたけど、高校生くらいから届かなくなったので僕もやめてました。
当時は律義に小学生の時の担任の先生にも送ってました。

そこから友達にメールで送るようになって、LINEが普及してからは自分から送ることは稀になりました。
特に間を置かず連絡や会話をすることができるようになって、現実の距離よりも近く相手を感じることができるので、わざわざ言わなくてもいいかという感じになっていました。

でもポストに届いている自分宛ての年賀状を見ると、テンションが上がるのは確かです。ないがしろにはできませんね。ラインの挨拶だと、業務感ややっつけ感が出ますが、直筆のお便りはやはりうれしいものがあります。

昔は自分宛てに来た枚数を毎年くまなく数えて、ちゃんと覚えていました。
それが一つの自分自身への自信につながっていたからかもしれません。決して自分は、世の中のすべての人にどうでもいいと思われている存在ではないということを確認できる指標の一つとして。
中学生の頃は感傷に浸りがちですからね。今もですけど。笑
感傷に浸らなくなったというよりは痛覚を麻痺させる口実を自分の中に見つけ出したというか。
決してその感傷に浸る部分がなくなったわけじゃないんですよね今も。笑







というわけで、




全然関係ないんですけど、

新しく写真を載せるページ
「ぎゃらりぃ」
を作ってみました。PC版だとミッキーの部屋にカーソルを合わせると下に出てくると思います。スマホ版だとメニューばんーの一番下に出てくると思います。Iphoneはちょっと持ってないのでわかりません。笑


今までのパーティーに出演してくださった生徒様の画像などを載せていこうと思っております。消してほしい画像があった場合はご連絡ください!

いちおうこのページの一つの項目としての設置なので、僕が持っている画像を上げることになると思います。たまにあげてみようと思うのでご覧になってみてください。



それではみなさん今年もよろしくお願い申し上げます
                           みつき

10月なのに割と暖かいけどこれ以上涼しくなるのはちょっと困るしすでに体調を崩しているのでやっぱり夏が

しいということは良いことです。
 新番組、新商品、新機能、新モデル、新店舗、新曲、新ネタ、新キャラ、新展開、新進気鋭、新人類
 だいたいがポジティブにとらえられる言葉、個人ないしは人類にとってメリットとなるものに「新」という頭文字がつけられますね。
 新しいモノや技術にだけ目を向けているといつしか脱線しがちな思考回路や倫理観も、温故知新や原点回帰、Back to Basic という言葉で軌道修正され、「新」という概念は常にポジティブなものとして浸透していきますね。
 
新しいといえば、来年の春くらいには“5G回線”が配備される予定ですね。海外の通信事業が盛んな国ではすでに配備されているところも多いですが、日本はだいぶ遅れての配備となりますね。まあ日本ではiPhoneを使っている人が多いから仕方ないですね。基本的にiPhoneは5Gへの対応機能の搭載がandroidに比べて1年ほど遅れる見通しなので、日本で圧倒的なシェア率を誇るiPhoneがそんな状態なら急いで配備する必要もないってわけですね。
だから、「日本も早く5Gを導入しろ!」といっているiPhoneユーザーの方々は、導入されてもお持ちの機種では対応しておりませんので注意が必要ですね。




そういえばいまだにiPhoneとandroidの違いがあまりわかってない方が多いですよね。同じスマホじゃないの?って思ってる方が多いので、スマホが大好きな僕が少しご説明。


iPhoneとandroidは違う星で生まれた、顔のよく似たスマホ同士です。


iPhoneは、Apple星で生まれました。
頭の良さは最新型のiPhone星人がトップです。誕生して数ヶ月の間は頭の良さは間違いなくトップで高性能です。
ただし、その分高級です。10万円は超えるのが当たり前です。そして商品の選択肢がありません。基本的に最新型しか売ってないので、あまりスマホを使わないという人には必要ありません。
カメラの性能も常にその時代の最高級のものを搭載しています。めっちゃきれいに撮れます。

 そしてiPhoneは名前が超簡単です。それは、お母さんが一人だからです。
 お母さんの名前はアップル。星の名前と一緒です。アップルさんのお子さんの名前がiPhone君です。
長男がiPhone1君、末っ子が最近生まれたiPhone11君です。末っ子になるほど出来がいいです。わかりやすい。
細かく言うとなのですが、たまに双子が生まれます。iPhone6君とiPhone6s君や最近生まれたiPhone11君とiPhone11pro君などです。この双子ちゃんたちは基本的に名前にsやproと入っている弟の方が出来がいいです。残酷。その分お兄ちゃんは安い。うん。


という訳で、要点をまとめると、
・アップルが作ってるのがiPhone。
・新しいほど高性能。最新作は世界一。
・値段はめっちゃ高い。




続いてandroid
このandroid星は、親がいっぱいいすぎて訳が分かりません
富士通さん、シャープさん、ソニーさん、サムスンさん、エイスースさん他にもお母さんが盛りだくさん。
それぞれのお母さんがお子さんに別々の名前を付けてるからもうカオス状態。覚えるのなんてとても無理ってものです。
よく聞くXperiaはソニーさんちのお子さん。Galaxyはサムスンさんちのお子さん。といった具合に、アップルさんちと比べて一人一人名前が違うのです。

しかしそれだけいろんな種類があるってことは、それだけ個別のニーズに応じることができるということです。
例えばカメラだけが超高性能な子、めっちゃ防水耐性が高い子、何にも得意なことはない普通な子、らくらくスマホのようにあえてできることが少ない子、何でもできる高級な優等生など、値段も個性も様々です。

だから、カメラだけが超高性能な子は他のことが割とおろそか。たまに頭の回転がおいつなくってフリーズしたりします。でもそれは使う人が悪いのです。その子にできること以上のことを求めているからです。そういう人はもっと値段の高い子を買うべきなのです。

なので、最新作ほど高性能というわけではないので注意ですね。富士通さんちの新しいお子さんよりサムスンさんちのお子さんの方が高性能だったりするので、複雑です。


要点をまとめると
・自分のニーズに合わせたお値段で買える。
・最新型のiPhoneと同じ性能の機種が数ヶ月で半額くらいで買える。
・最新型だからって高性能ってわけじゃない。




これらが大体の特徴ですね。
すべてめちゃ簡単にまとめると、

・スマホとはiPhoneとandroidのことを指す
・iPhoneはなんでもできるから超高額
・androidは性能も値段もピンからキリまである


と、いうことですね。
ちなみに日本ではiPhoneを使っている人がめちゃくちゃ多い(70%)ですが、世界でのシェア率は逆にandroidが圧倒的(70%)な支持率を誇ります。
これは日本人の消費者心理が、「みんなが使っているから」という方向に偏りやすいためです。中高生からビジネスマンまで普及するiPhoneですが、不必要なほどに高性能なiPhoneを使いこなせているといえる方はほとんどお見受けしません。一つのファッションやステータスとして捉えている方が多いということですね。
 まあそこまで日本でシェア率が高いからこそiPhoneは使われる理由にもなるんですけどね。エアドロップとかも多くの人が使ってるからこその機能ですしね。ちなみにandroidにはandroidビームという同じような機能があります。





ながながと全くダンスに関係のないことを書き連ねてしまいましたね。
平常運転です()



そんなこんなで、僕もこの度パートナーが新しく変わりました。
新パートナーは日高空(ひだかあおい)さんです。
教室で務めておらず、ドレスショップのカリテスというところで働いております。
学連時代、首都大学東京の所属で二学年上の先輩です。学生時代に何度かあったことがあるらしいのですが僕が全く覚えておらず、プロになってから再会した時に初めましてと挨拶したことをいまだに根に持たれております。

昨日10月6日は統一全日本のライジングスター選手権がありまして、そこで晴れてラテンでのデビュー戦を迎えました。結果は最終予選どまりで良いとは言えませんでしたが、初戦、練習と思いこれから頑張っていきます。

スタンダードは実は9月29日にC級スタンダードでデビューしております。これからもラテンとモダン両方で結果が出せるように益々頑張っていきます。


ということで下半期の初投稿でした。アーメン。

ラゾーナ川崎に行ってきました


お久しぶりでございました。


すっかり更新を忘れてしまっていました。
めんどくさくて書かなかったんじゃなくて忘れていたので過失です。
情状酌量の余地が十分にあると思います。
ツッコむのはやめてください。
野暮です(暴論)



日曜の6/30はタイトル通りラゾーナ川崎に行ってきました


川崎駅西口から直結の大型ショッピングモールですね。

別にお買い物しに行ったわけではありません。



僕が大ファンの、お笑いコンビのオードリーがDVD発売記念イベントわやるということで見に行ってきました。

リトルトゥースとしての責務を果たしに行ったということですね。


10年前も同じイベントをしてショッピングモールに1万人以上を集めたオードリーのお二人。


10年経った今も同じ人数を集める衰え知らずのスーパースターですね。

ショッピングモールにカップルで買い物に来てる人生満喫中の幸せな人々にオードリーのすごさを見せつけられた感があり鼻高々でしたね(横暴)
 
もちろん僕はDVDは事前予約で購入済です。
2枚。
保存用と観賞用です。


ちなみに週間オリコン1位です。
店頭は品切れ続出でした。興味のある方はぜひ。




イベント自体は1時間弱のイベントだったので終わったらすぐ帰ってきました。お買い物に興味などないのです。





という近況報告でした。



1年の3分の1が経過しましたがいかがお過ごしですか








もう好きに書くことにします(唐突)





何かのイベントが終わるたびに、
これは書かなきゃな~書かなきゃ書かなきゃ~とは思っていたのですが、
書きたいイベントが溜まれば溜まるたびにプレッシャーがかかって、一から書き起こすのが億劫だなってなって結局今の今まで書かずに来てしまいました。



だからもうダンス関係ないこと書いちゃってもいいかなみたいな。


かっこよく言えば、
「文章のクオリティにこだわりたいからまとまった時間に書きたいのだけどその時間がなかった」
ということになりますのでそういうことにしておいてあげてください。



そんなこんなでいつの間にか、4/13のNB5328主催のDANCE FESTA 2019も終わってしまいましたね。

ミッキー&ジャガーをご覧になってくださった方もいますかね?
ジャガーってのは洋平先生のあだなのジャガピーから来ています。
そして僕のあだ名がミッキーなので、ローリングストーンズのミック・ジャガーをもじって、ローリングストーンズのTシャツを着て、ショーダンスチックなことをやりました。
会場の皆様の熱いご声援で盛り上げ役としての役目を全うすることができました。
最後にジャガーが転びそうになってたのは可愛かったですよね。



僕とのアマデモには4名の生徒様がご出演なさってくださいました!
一つ一つ作品として世に披露できる喜びはダンス特有のものですね。生徒様が協力してくださるから僕も楽しくやることができています。本当に感謝いたしております。
だからこそもっとクオリティにこだわって生徒様とダンスを作り上げたいと切に望んでおりますです。はい。



あ、一番褒められたのはディナータイム中のMCでした(笑)

ヒューマンビートボクサー GANZIN と絡んだのですが、なかなかべしゃりで纏めることができた気がします。
それというのも、実は僕はラップが大好きなのです。フリースタイルラップという、即興で韻を踏んだり歌ったり喋ったりするのを見るのも好きで、その司会やMCをしたりというのは、実際やることはほとんどないですけどどんな感じか知っているので不得手という訳ではないのです。

それについても、ご協力くださった先生方、本当にありがとうございました。





あ、

月並みですが、元号が令和に決まったことが話題になりましたね。平成6年生まれの僕としては元号が変わるのは初めてなので割と新鮮な気持ちで盛り上がっているのですが、聞いたところによると昭和生まれの先輩方は二回目の改正なのでそこまでの盛り上がりはないとかなんとか。これも一つのジェネレーションギャップになるのでしょうか。自分の生まれた時代が終わるというのは少し寂しい気分になるものですね。

H6年生まれという書き方の僕
次世代はR8年生まれとかいう書き方になるのでしょうか。






最近は牛乳にはまってます。何かに混ぜて飲むのが大好きです。
おいしい牛乳あったら教えてください。




それではまた

なみだのかずだけつよくなれるよ~かなしみがおおいほどひとにはやさしくなれるのだから~

海大学の4年生の松岡君と東京女子体育大学4年生の藤原さんのカップルが、さる128日に行われました全日本学生競技ダンス大会において、チャチャチャの部で第2位に輝きました。東海大からラテンの部で冬全ファイナリストが出たのは何年ぶりなのでしょうか。歴史に残る素晴らしい快挙を残してくれました。しかも夏の全日本も制してるとあって、学生の間じゃ言わずと知れたスーパースターですね。言うなれば甲子園優勝みたいなもんですからね。それも弱小校から。サクセスストーリーですね。

彼らは僕が在籍していたころの直属の後輩で最後の1年生だったので、彼らにはとっても思い入れがあり、しっかりと応援に行ってまいりました(ただし寝坊したので見たのは準決勝から)。

やっぱり最後の大会ということで会場はすごい熱気でしたね!獨協大学のアリーナは人であふれかえり足の踏み場もないくらい。応援も気合が入っていて、いろんな選手に対する応援の声が飛び交い、それを受ける選手もノリノリで。上手い下手や技術があーだこーだじゃなく情熱が伝える感動というものは本当にいいものですね。学生ならでは。4年間にすべてをかけたダンスは本当にみんなすごかったです。泣けちゃいます。

(本題終わり←)

 

 

でもたまーにいるんですよ!ねちねち理屈っぽい人が。自分のダンス観こそがすべてですけども?みたいな人が言うんですよ。

「あんな踊りで優勝できるなんて学連って変だよね」とか。

「テクニックもくそもないよね、まあプロになったら通用しないだろうね。」とか。

それもなんか色々と中途半端な人が言うんですよね。別にすごくもないひとに限って。お前が言うか?みたいな人が言うんですよ。

言うなればそれは、甲子園優勝投手に、「そんなフォームじゃプロじゃ通用しない!本物のフォームじゃない!」とか「俺の方がきれいで正しいピッチングフォームができる!あんな奴が優勝するなんて変なの!」って言ってるようなもんですからね。

でも選手たちからしたら知ったこっちゃないですからね。学生生活にすべてをかけて、プロになる子だけじゃないし。結果残したらそれがすべてですからね。めちゃくちゃなフォームでノーコンだけど150㎞のボールを投げて優勝できたらそれでいいんですよ。

めっちゃきれいなフォームだけど120㎞の打ちやすいボールしか投げられない人が、「変なフォーム!!」って批判したって、その批判を聞いてる人は(だっさ、、、、、、、)ってしか思わないと思うんですよね。だってプロじゃないんだもん。笑

結局そういう批判をする人たちは、自分が正当に評価されている気がしない、、、!!って深層心理で思っているんでしょうね。自分たちが評価されてないのにあいつがちやほやされるのがおかしい!ってのが見え隠れする。それが聞いてて嫌なんですよねえ。笑

でもいう人たちもきっといろんな自己嫌悪や葛藤を重ねて導き出したのが「我が振り直さず他人を批評」っていう手法なんだろうなって勝手に思ってます最近は。笑

 

結局自分が主役になることが好き(好き通り越してそれが当然のはずってくらい好き)なはずなのにその役回りを与えられる機会が少なかったから、自分を差し置いて話題の人になる誰かっていうのを素直に嫉妬しちゃっているんですよね。トレンド、とまではいかずとも、少なくともダンス界という狭いコミュニティの中では学生チャンピオンというのは何がどうあれ話題にはなりますからね。賞レースというカテゴリーではどの業界でもそうなんでしょうけどね。M-1審査騒動も、きっとそういうところもあるんでしょう。

そんな心の中の嫉妬心を、(世間的には汚い感情と思われるな、、、)と気づいてくると、自分を押し殺して他人をほめるスタンスに変わっていく。それこそ我が振り直せの精神なのかなあと思うことが多いです。

もちろん僕も嫉妬心の無い人間だったわけじゃありません。もちろん超目立ちたがり屋。根拠のない自信が死ぬほどあった。大学2年生くらいまで。多分。でも根拠のない自信とも思ってなかったですね当時は笑。現にいろんな人にいろんなことで褒められてたし笑。まあそれも他人を褒めることができないがゆえになんでしょうけどね。自分にはできることがいっぱいあって普通の人には1個か2個しかないもんだって勘違いしてましたからね。だって他人のいい所なんて気づこうとしてなかったですから笑。

嫉妬心満載だった学生のころとかは他人へのリスペクトがなくて粗探しに必死でしたもんね。でも自分がより高みを目指して頑張ろうとしていたら、他人のいいところを自然と探すようになったんですよね。そうすると、他人のいいところを見つけたとき、その人がそれを習得するのにどれくらいの努力と修練を積み重ねたのかが何となくわかるようになってくるんですよね。その血と涙の結晶は密度や純度が高ければ高いほど、同じ境遇を経てきた素晴らしい経歴や肩書を持つ方々から「評価されるに値する」という武器に変わってくるのかなーって思ったりしました。だから学生のダンスも感動を生み出すのかなーと。たった4年間でここまでダンスを磨き上げるのにどんなドラマがあったのかなって思いながら見てしまうと、ファイナルいけなかった子たちが流す涙を目にした時にはもうダメですね。泣いちゃいますもの。笑

やっぱり情熱っていうのは何よりの武器ですね。ダンスにせよなんにせよ懸けた思いっていうのが伝わってくるとそれでまず加点されますもんね。すっごいいっぱい頑張ったんだなって。だから、「正しいことをやってるのは僕やあの子なのに!なぜ評価されないんだ!!」って頑張ってる人たちの頑張りも感じ取れない批評家気取りの不平不満ダダ漏れ嫉妬マンの話って、聞いててあーはいはいってなっちゃうんですよね。リアル限らず、SNSとかもそうですけど、

 

いますよね、そういう人。(長い)

 

年を取ると涙腺が緩むって言いますけど、本当に人生経験がものをいうってのはありますよね。自分が乗り越えた傷害の数だけ人の気持ちも理解できるようになるっていうか。だからほんとに年上の人はリスペクト。こんなに生きづらい世の中を1日でも長く生き延びているなんてすごすぎる。僕なんて明日にでも世界に絶望して死んでいるかもしれないのに。笑

 

というわけで、愛すべき後輩の最後の試合の1週間前に、実は僕も年内最後の試合を終えていました。笑

結果は最終予選で終わってしまいました。一週間前から肩を無意識に怪我していて(原因は謎)いまだに練習に取り組めないという事情付ではありましたが、プロとしては言い訳のしようのない結果でした。結局肩を怪我してしまえばC級で埋もれるレベルの踊りでしかないってことですね。怪我しててもファイナルに行ければ、人よりも積み重ねた結晶が多いっていう証にはなったかもしれませんが、最終どまりということは、ベストコンディションでも、まあ、、、まあ?ってことなんでしょう。

というわけで、怪我を乗り越えてもっといっぱい自分の中に結晶を作り出さなくては!!ということで、とっても刺激をもらった12月初旬でした。

 

また長々と駄文を書いてしまいまして。最後まで読んでくださった方は本当にすごく優しいのでしょう、、、笑。僕もそういう余裕を持ちたいです。

おわりま~す。

徒然なるままに、ひぐらし。少しあかりて(違)

 

1118日に行われた全関東選手権にて、わが教室のオーナーであり僕の恩人である哲平先生理恵先生が引退なさりました。ほんとにいろんな人に惜しまれながら、そしていろんな人に感動を与えての最後の試合でした。尚且つしっかりとファイナル入り。見ていた僕も心にぐっとくるほどのかっこいい引退試合でした。

最後のセレモニーは本当に多くの先生方に胴上げされて、先生方の人柄が本当に伝わっていて、立ち会った先生方がみんな笑顔だったのがすべてを物語っているなあと思いました。

 

 

 

さてさて、「明日やる」が一生来ない安田です!えへへのへ。

 

前回の更新からなかなか日にちがたってしまいました。

部屋の名前を、『月刊ミッキーの部屋』にしたらどうだという提案が社長(BOSS)(DON)(PRESIDENT)の方からあったのですが、月刊になったら月一で書くことが義務付けられてしまうのでそれはそれでプレッシャーがひどくのしかかってくる感じがして閉鎖の危機が訪れてしまうのでそっと遠慮しておきました。

 

自分でやろうかなって思ったことに対してはこだわりとセンスを見せることができると思っている自称天才肌ですが、やらなくちゃいけないと思ったことに対しては適当な感じをもろだしにする傾向のある僕です。心理テストの結果は常に自由人です。でもあまり信じてません。どの結果も当てはまるなあってことが多いですもんね。それってなんとか効果っていうらしいんですよ。覚えてないですけど(適当)

 

行動が縛られるとやる気がなくなるとか、頑張りたいとか結果にこたえたい気持ちがあるのに好きなことを優先して行動が伴わないってのは、【新型うつ病】だって言って一時期流行りましたよね。本当にうつ病で苦しんでる人にとっては迷惑な話だなあと思ってましたけどね。そんなもんじゃないだろう苦しみはと。

そんなことを思ううちに、モラトリアム人間だった時代の自分を思い返してきたので、ちょっと今日はダンス関係ない(いつも)けどふわ~っと思ったこと書いていこうかなって。思って。興味ないなんて言わないで。

 

 

根本的に、「新型うつ病かもしれない、、、!」とか思う人って、根本的に「そうであってほしい」という願いが込められていることが大体なんですよね。それを言い訳にできるし。だらしないのとかずっと寝てたいのとかが。

 

でもそもそも本当にそういうことで苦しんでいる人って、自分がそういった何かしらの病気であるってことを疑うこと自体が怖いので、自分じゃ気づくことができないはずなんですよね。そうだったとしても人に言わないだろうし。なぜならそんな自分が嫌いだから言いたくないし、自分が迷惑かけてるのが申し訳ないし、言い訳にしかならないしって考えるので。

 

なぜ僕ごときがそんなに知ったような口を利くかというと、僕自身がそういうところがある人間だからなんですよね~。

何かヘマをするたび「心の病だ・・・」って思ったほうが楽だなって思ってしまうし、「でもそれは逃げだから反省しなくちゃ」って頑張ろうとする自分の中のせめぎあい、他人から見たらそれは「葛藤」というより「燻り・怠惰」であるという自覚、そしてなかなか行動に移さない自分への「自己嫌悪」と「罪悪感」、そして根本にいる反省していない自分。この内部での非常に熱いバトルが繰り広げられた結果、僕という人間が構築されているわけですね。

 

そしてその出口のない自問自答の末に生み出される答えというのが、「ひきこもること」だったりするんですよね。

 

気持ちはこうです→

―――深く深く物事を自分なりに考えて、でも自分の中で打開策は見つけられなくて、でもこんな自分のダメなところを他人に相談したところでシャキッとしろ!って言われるだけだし、そもそもそんなことのために時間をとるのも相手に申し訳ないし他人に頼るとかほんとダメだし、、、、

ってなると悩みに対しても悩み始めて、にっちもさっちもいかなくなってしまって何にもできなくなるんですよね。

結果的に、やらなくちゃいけないことの一つ一つの作業量自体は大したことのないことばかりだったとしても、積もりに積もったツケとストレスが「作業をする」という行動にストップをかけ始めてしまうんですよ。作業の中にはそれまでの作業をこなしてないと取り掛かれないとかいうものもありますし悪循環。もうダメ。できない。

 

でも基本的にはイエスマン。頼まれたら断らない。「わかりました!」って返事はいい。なぜならその頼みを聞いたら喜んでもらえるかなとか褒めてもらえるかなとか仲良くなれるかなとかいう淡い期待があるから。根本的にさみしいから。友達が自分にはいないと思っているから。

そして何より、断るほうが勇気がいるし。断ったら相手は失望するかな、断るほどの理由もないしな、断った後ほかの人に頼めるのかな、僕を信頼してくれているのかなっていう不安があるから。

にべもなく断ることなんか絶対できない。そのあとのことしばらく考えちゃう。断ったときどんな顔されるんだろうって想像したらみぞおちのあたりがズキズキする。恋した時もそんなにズキズキしない。するのかもしれないけど(チェリー感)

 

でもでも、相手はそんなに考えて話しかけてきたりしてるわけじゃないってことも、あとになって考えればわかるんですよ。わかるんだけど、僕は瞬時にそう思うことができない。なぜなら自分は依存性が強くて、信頼してる人にNOって言われたりしたら、すごく落ち込んじゃうから。絶望しちゃう。メンタル再起不可能。その人とはしばらく気まずくなっちゃう。一方的に。

 

だからどんどん友達は減る。相手は友達だと思ってくれてるかもしれないけど、自分にその資格がないって思いこむ。相手にとっての「友達」って自分なんかよりもっと仲のいい人のことなんだと思ってる。自分はよくても「知り合い」レベルな気がしちゃう。

で、どんどん孤独感に苛まれる。だからはたから見てたら、全然孤独そうに見えないらしい。イケイケな感じで友達も多そうじゃんって言われる。引きこもるようなタイプでもなさそうって言われる。でも全然そんなことない。全然家から出たくなくなる。

 

だから引きこもったりニートしたりしてる人の気持ちがとっても良くわかるんです。意外とそういう人たちってすごく物事を深く考えて考えすぎちゃって、他人には思いもよらない感情と思考のスパイラルでそこに至ってると思う。

 

だから一見へらへらしてると思う。軽口叩いたり、憎まれ口はいて反感買ったり。こじらせていくとインターネットやSNSの海に没頭して罵耳雑言を書き込むようになってしまったり・・・

 

でもそれもこれも自分を理解してもらえるかもって期待感を他人に対して持つ気持ちを失ってしまったから。「理解してもらうように頑張らなきゃだめだ!」とかそんな強者の理論は通用しない。だって頑張ってるつもりなんだもん。「できないヤツ」というのが根本的なスペックなのにそれを否定されたらもうダメ。勝手に期待しないでって思うと思う。うっせえマッチョって。

 

それが所謂ネクラの性格。圧倒的陰キャ。生きるの向いてない。頑張れって言わないで。

 

やっぱりそんな自分とおさらばバイバイするのって意外と難しい。素直な気持ちでかっこつけずに他人と話をすることができるようになるまでは相当な時間を要すると思う。かっこ悪い自分をさらけ出すことを恐れないで話すことができるようになるのって大変。自分はそもそもかっこいいと思われたりしないって自覚しないといけないのも大変。

 

プライド高い系にはほんとに難しい。(説明しよう!!プライド高い系とは、自己評価が非常に高く、自分が日の目を見ないのを周囲のせいにし、なおかつ努力を人一倍するわけでもない、中途半端な才能に生まれた自分を自覚しながらも何もしようとしない普通の人間である!!)プロレスができない。褒められるのが好きだから。でも相手は自分が褒められている以上には褒めない。自分の方が優位で居たいから。プライドが高いから。だから貶されるのは冗談でもほんと嫌う。俺を正当に評価してくれよって思っちゃう。

 

そういうところを全部捨てたときはじめて考え方がクリアになるんだろうなって思う。それにはほんとに時間が必要。僕の場合は大学生活すべて使ってやっと脱却できた。本当の意味で自分を客観視できるようになったのは1年ほど引きこもってたから。

 

自由な生き方が選択できる時代、それがなおさら僕ら陰の気を持つものを悩ませているので、あまりステレオタイプな考え方でモラトリアム期を過ごす人を責めないであげてほしい。時間はかかれどいつかは気づく気がするので。・・・・・多分。Maybe….

 

 

そんな心の奥真っ暗な僕ですが、いつかは社長(BOSS)と社長夫人(BIGMAM)のように・・・・とまではいかずとも、笑顔を人に与えることができるような人間になりたいです。

 

その一端として、来週122日はC級戦に出ます(唐突)。心身共に明るい人間に近づくためにも優勝を目指しているので、応援よろしくお願いいたします(雑)

ほっかいどうせんしゅけん

 

海道はでっかいどう

 

みなさんこんにちは

僕にしてはマメな更新だと思った方もっとこんにちは←謎

 

僕が更新するくらいだから何かあったんやろなあとお思いの方

 

僕は929日と930日にかけて行われる

JBDFプロフェッショナルダンス選手権】

に出場してきたのです!(いまさら)

 

要はJBDFの中で一番は誰なんだい??という大会

開催地は北海道!!

るーるるるるるる

 

 

 

 

しかし北海道といえど、行くのは初めてではないのです。NO初心者。

兄がその昔北海道に住んでいて、家族で北海道に向かったりとかしてたので、割と親近感自体は感じているところ←

その時言ったのは確か洞爺湖だったかなあ

何もなかったことしか覚えていません←

そもそもお店がどこもやってなかったんですよね!季節柄なのでしょうか

 

 

そんなことはどうでもいいんですけどね??

大事なのは、前は家族についていっただけというところ。

今回はもろもろの手続きを自分でやらなくてはいけないというところです!!

 

これはね、ピンチ。

いやホントにもうね、試練でしかない。

 

元来性格は受け身な僕。

というか何事も人に任せていたい僕。

 

 

 

だっておうち大好きなんだもん!!

 

 

多分、根本的に引きこもりに近い性格をしてるんですよ

意外だねとはよく言われますけどね!

 

 

 

基本、人とお話しするのが苦手ですから!

電話も苦手。友達からかかってきてもまず一回は無視する。大事な用があるんなら二回は掛けてくるはずだという精神。笑

 

なんならメールも苦手。

一人で楽しくスマホで遊んでるときに、

 

 

 

 

≪新着メール1件≫

 

 

 

 

なんて文字が出たらもうダメ。

世界の終わり。セカオワ状態。どらげなああああああい

 

そんな時は、気分が落ち込む前にスマホのポップアップを右にスワイプ!!!

何が新着メールじゃ!急ぎの用じゃないからメールで来るんやろがい!消え去れい!!

 

と、何もなかったことにするのが得意技です。

そして後日それが大事なメールだと教えてもらって焦って確認するまでが一連の流れ。もう安定感抜群。はずれなし。(謎)

 

 

自分の時間に侵入してこられることが本当に苦手なんですよね。

ポストに届いた【重要】なんて書いてある封筒なんてもうね、生涯のライバル。

いつ開けるか念入りに計画を立てちゃいます。

(火曜日はいつもより帰りが早いから明けてから心を落ち着ける時間があるな、、、)とかなんとか思いながら未開封のまましばらく床に捨てときます。そのくらいストレスです。

 

問題なのは、計画した火曜日が来たとしても、すでに帰り道で心のスイッチはOFFになっているわけですから、書類や封筒の存在なんて忘れてます。帰ったら何時まで起きて何をしようかなあ♪って感じでルンルンです。

そして家のドアに大量に突き刺さっているチラシや地域紙に紛れて【重要だからさっさとと開けやがれタコこら】と主張するライバルを目撃して思い出すことになるのです。

そこでテンションがガタ落ちしそうな瞬間、見なかったことにしてさっさと家の中に入ってしまうというのが大体の日常ですね。

今日も乗り切ってやったぜ。っていう妙な達成感を味わえます。

 

 

 

 

明日できることは明日やろう。みつを

 

 

 

 

んで、いや明日じゃもう間に合わないんですけどってなるまでがテンプレ。

そんで毎回周りに迷惑かけて涙目になって自己嫌悪して引きこもりたくなるっていうルーティーン。鮮やかな連携。643

 

 

ここまで書いてくると僕って病気なんじゃないかな?って疑問が脳内にふとよぎる。そのとき安田に電流走る――――!って感じで。

でもほんとにそうだったら嫌なのでその疑問はそっとしまい込む。電流は途中に絶縁体挟んで遮断。本日の業務は終了しました状態。お役所仕事脳。

ちゃんと自分がだらしないだけって思うようにしてる。でも反省してるのにまた同じことやって、、、、

 

 

 

 

まあそんなことはどうでもいいんですよ!!!

もうね、つとめてあかるく!

 

 

問題は、そんなだらしない僕が、手続きをすべてしないといけないってことなんですよ!

ホテルからレンタカーから飛行機からいろいろ!!

他にも、、、、、

 

 

 

 

 

あれ?

 

そんなにやることなかった、、?

 

 

 

 

 

 

 

 

まあそれだけでも僕にとっては大変なんですよ!!

 

飛行機なんてとったことないんですもん!

何時の飛行機にするかとかめっちゃ大変じゃないですか?いろいろ想定して撮らなくちゃいけないでしょう??

 

ほーらたいへん。初めてですもん。

羽田空港がどこにあるかも知らないですもん。

東京なのは知ってる。羽田ってどこ?

なんで成田と二つもあるの?成田って遠すぎじゃない?なんで?

 

 

 

ほら、もう暗雲が立ち込めているでしょう????←

 

 

 

まあいまはインターネット予約でちょちょいのちょいですけどね!!

ホント便利な世の中。スマホ一つでしゃべることなくすべてがすむ。さいこうです。

僕みたいな人間のために文明は発達してくれている気がします←

世の中の基準は水準の低い人に合わせられるのが常。もっとぼくにとって便利になれ世の中。(暴論)

 

 

 

というわけで何はともあれお金という資金の面での不安があるので、徹底的にリサーチ。一番安く済ませようと、コスパ重視ですべてを予約してやりましたよええ。結果的にパートナーの麗さんは独房みたいなとこで寝泊まりすることにはなったんですけどね笑←

でもいいの。僕は平気だから。←

 

 

 

 

というわけで、羽田空港に向かったんですよ。

もうね、建物がでかいね。ウキウキしちゃう。

引きこもり思考だけど現地に着いたらウキウキしちゃうんです。わかりますかねこの気持ち。

遠足は準備が楽しいなんて言うじゃないですか。あれは逆ですね。着くまでは苦行です。

 

 

そして出発者用のフロアについたんですけどね、もう何していいか全然わかんない!

何からすればいいのかが二人そろって何もわからないという適当具合。世の中なんとかなると思って生きてきた二人にはここは宇宙。

 

だからね、聞いてやったんですよ。

「僕たちは何をしたらいいんですか?????」

ってね!

 

案内所のお姉さんもめったに聞かれないんじゃないですかねそんなことは。

まあ結局荷物預けてあとは時間までに保安検査場に行くだけだったんですけどね!

お姉さんにこにこしてて可愛かったなあ(チョロい)

 

 

で、無事飛行機には乗れたわけなんですが

 

飛行機ってあんなに速く走るんでしたっけ?笑

ずごごごごごごごごってもうすごいG

隣で、動く前からめちゃめちゃビビってるパートナーを馬鹿にしてたのにもう手汗びっちょり。ポーカーフェイスなだけ。旋回とかもちょうビビる。アトラクション状態。

 

 

でも乗ったらあっという間でしたね!ものの一時間ちょっとでもう新千歳空港。

平塚から新橋向かうみたいな感覚←

 

 

 

そしてその日はすぐに寝て6時間ほどたったらもう会場入り

初めてのセキスイハイムアリーナは大きかったですねえ(小学生並みの感想)

 

 

チャレンジのつもりで挑んできた試合は

ラテン2次予選

スタンダード1次予選

という結果でした!

 

スタンダードはともかくラテンはもしかしたら最終予選いけるんじゃないかという目論見があったのですが見事に跳ね返されてしまいました、、、!A級選手でもちらほら苦戦しているくらいのレベルについていけなかったという感じで

これが全日本か、、!という感じでしたね。体調管理からすべてを万端にしていかないとなかなか厳しいことを痛感しました。

 

 

まあ試合はそんな感じでした(あっさり)

あんまり長く書いてもね、悔しさがね、あふれ出してね、言い訳や反省を書き綴ってしまいそうなのでね。←

だからね、SNSもね、やらないんですよ。そういう臭いこととか書きたくなっちゃうタイプだから僕←

悔しさや自己顕示欲を自分の中にため込んでおかないとエネルギーがわいてこないと思っているのです!SNSが嫌いなわけじゃないんです!むしろ好き←

 

 

というわけで試合が終わった後は、僕は運転手。ぶーん。

ひたすらパートナーのいきたいって言いだす場所に車を走らされる係。

しかも台風で飛行機が飛ばないってなって帰るのが月曜の朝にずれ込んでしまったのでもう日曜はノープランでやりたい放題。

結局レンタカーを返すのが23時の営業時間を過ぎてしまうという迷惑行為。

 

 

結局3日間での走行距離は延べ350㎞(白目)

ちょっと北海道広過ぎない?←

 

 

 

というほぼ半分流浪の民みたいな生活をした北海道でしたとさ

 

 

 

おしまい

 

 

 

C級ラテン ~いのち燃やして~

んにちは!

 

こんにちはの「は」は「わ」ではなぜダメなんでしょう

 

遥か昔の小学生時代に理由を聞いたような聞かなかったような、、、?

なんでもかんでも「なんで?」って思うタイプだった僕

大人になってから思うことは「なんで?」って言う前に自分で考えろよってつい思ってしまう自分の理不尽さですね。

子供は子供ながらに自分で考えて聞いているのに。そしてその人に質問するということはその人のことを大人であると認識している信頼の証だということなのに。

 

だからそういった疑問にこたえられない人は、子供に「大人」と認識されなくなってナメられてしまうのですね。

答えを持っていないことが恥ずかしがるんじゃなく、大人になっても知らないことがいっぱいあるんだということを知らないなら伝えてあげないと、子供に「話を聞いてくれない人」であることを見透かされ見放されてしまいますね。敏感ですからね。子供は。

 

なので僕は努めて明るく、誰かに何か聞かれたときは懇切丁寧に答えてあげることを心がけております。

それはやはり「わからないこと」から生み出される不安を取り除くだけでなく、知ることに対する喜びというものが僕にとって昔から人格構成を担う大きな要素だったからなんですよね。

答えてもらえない失望感、疑問を持ってるのは自分だけなのかという孤独感、他の人は理解しているから聞かないんだろうかという焦燥感、、、、brabra

 

そんな自分を救ってくれた存在はやはりいつも「良い先生」だったんですよね~。

 

だから僕の将来の夢は一時期「小学校の先生」でした!

わからないことが何かということ感じ取って、真剣に教えてあげることができれば、他人との関わり合いを投げやりにしない優しい気持ちをはぐくめると思っていたんですね~。

SNSが発達した昨今はますますその「関わり合い」というものの力加減が難しくなっているような気もしますしね。知らない人との意見の交換・自分の独り言や発見・愚痴などを全世界に一瞬で発信できる、そしてそれに対するレスポンスも一瞬でできるようになったことは、心ない言葉や見当違いの意見や予期せぬ誤解を生みだしやすいですし。そうして争いを始める人たちを常に身近に感じられる時代。24時間戦争時代。ああ世は世紀末。

 

「他人をよく観察する心」というのが、「知ることをあきらめない心」を失わずに生きてこないとはぐくまれないものだとしたら、ステレオタイプな考え方や自己主張や他人の批判しか頭にない人たちというのは、「良い先生」に巡り合ってこなかったのかもしれない。ああなんてそれは不幸なことだろう。。。。

と思うようになれると、争いごとから一歩引いて、

 

「そんなことどうでもいいから一緒に踊らないかいベイビー??」

 

っていう気持ちが生まれてくると思うんですよね。

左の頬もぶたせて差し上げろ。隣人愛しとけ。人は生まれながら善人である。考える葦だしね。の精神ですね。ほんとに。

 

これもひとえに「良い先生」に出会えた・もしくは出会わなくて悩んだおかげです。

 

 

 

ぬほどどうでもいい話をつらつらと書いてしまいました。

意識高い系だと笑わないでください!メンタルは豆腐なので笑笑

 

 

 

いうわけで23日の日曜日はC級ラテンの試合でございました!

5月の試合が7で、今回の試合で6位以内に入ればBになることができます!

つまり決勝いりですね!ファイナリストになることが条件!!

 

ただ目標はそんなところではありません!

ひたすらに優勝のみ!!

なんせオーナーの命令ですから!笑笑

こちとら選手としての将来どころかスタッフとしての将来も担ってますからね!!←

 

心臓は試合が近づくにつれてバクバク!

今まで試合で緊張することなんてなかったのですが今回はもうドキバク!

人生がかかってる!!っていう実感が初めてありましたね。

 

 

 

そして始まった試合、、、

 

 

 

 

一次予選、、、二次予選、、、三次予選と終え。。。

 

(なんだか順位がいいなあ、、、ずっと一位だあ)

 

 

最終予選、、、準決勝、、、

 

(なんだかずっと余裕の一位だあ、、、)

 

 

そう、ずっと1位を保ち

 

ファイナル入りしたのです!!

 

ここまで来たらあとは優勝しか頭に残す必要しかありません。。!

とりあえずはB級ということで哲平先生とがっちり握手を交わし

 

自信満々で臨んだ決勝、、!

 

 

 

結果は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4位!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

微妙オブザイヤー!!!!←

 

 

 

なんともふがいない結果になってしまいました、、、、

 

 

採点表を見たらしっかりとチャチャチャまでは一位をキープしていたものの

 

そこからは右肩下がり、、、

 

 

スタミナという最大の敵は現役バリバリで僕の目の前に立ちはだかっていたのでした。

 

円盤投げで鍛えてきた瞬発力ははっきりいって自慢

立ち幅跳びも2m80mは軽く跳べます

 

しかしスタミナは駅伝部の練習にまで参加しても一切つくことがなく、、、

 

 

 

これからは自分に合ったスタミナ増加方法を真剣に考え直す必要がありました。

 

 

 

言い訳をこれまたたっぷりの行間と文字数を駆使して書いてしまいました。

 

お見苦しいところを、、、応援していただいた皆様には非常に申し訳ない結果で、、つい、、

 

 

しかし負けたということはそれだけほかの選手が自分より優れた要素をもってして踊っていたということです。

悔しがるのは失礼ですね。自分より頑張った人たちにとって失礼なことです。

そんな暇があったら自分の踊りと向き合わなければ!!

 

 

ということでスタミナ増やすために何かします。

 

 

 

 

 

~ここから回想~

 

 

しかし思い返してみれば

 

去年の今頃、自分はまだD級で、教室に勤務して一か月

 

おなじく大さん橋ホールで開かれたこのC級ラテンは一次予選落ちでした

 

そこから一年間をかけてようやくプロと名乗れるスタートラインに立つことができた気がします

 

これもひとえに日頃からご指導くださっている明先生・雅美先生をはじめ、哲平先生・理恵先生、応援してくださっている皆様のおかげに他なりません。。。

 

 

素晴らしい「良い先生」どころではなく

とんでもなく「最高の先生方」に出会い日々を過ごすことができて本当に果報者です

 

 

期待に応えることがいつかできるように、できればすぐにでもできるように、これからも頑張っていきたいと思います。

 

 

次のC級ラテンは12月!!!!

 

あいるびーばっく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くやちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

後期の日程がスタートしました!!

 

しぶりの更新になってしまいました。

お待ちしていた方々お待たせして申し訳ありませんでした、、!

 

物書きは好きなのですがいかんせんHPの存在そのものを忘れがちな傾向がありましてですね。うーん。思い出したときは書こうって思ってるんですが他の用事を終えたころにはもう忘れてましてですね。。うーん。

 

最近はそう言った僕の人間的欠陥が、AB型故、というふうに先生方はじめ対応していただくことが多くてですね。でも本当に申し訳なく思ってはいるのですが、、

 

他のAB型の方々に風評被害をもたらしています。すみません。

AB型なことをいじられた方がいたらそれは僕のせいかもしれません。お許しください。

 

物忘れがひどいのは本当に昔からで、致命的な忘れ物をすることに定評があります。

 

そういえば小学生時代、宿題というものを一切やらなかった僕が気の迷いで済ませた宿題を家に忘れてしまい

「本当に今日はやってきたのに怒られた、、、!やっぱり柄にもなく頑張るとろくなことがない!!!」

 

と世界に絶望して以来、与えられたものを頑張ることをやめたのかもしれません、、笑

 

今思えば普段宿題をやらないから机の上に広げたものをランドセルにしまうという習慣がなかったので忘れるのも十二分にあり得る話ではございましたね('ω')

 

物忘れは直したいと願っているのですが普段の生活から生まれるミスを一緒にしてはいけないということですね。

 

日々反省しかしておりません!反省の虫でございます!

 

 

 

・・・・なんだがつらつらとダンスに関係ない話ばかりしてしまいましたね。

はっきり言って僕の生態をここに書き込んでいるほうが筆が進むのですが←

 

最後に書いたのが527C級戦でしたね!!

 

かれこれ三か月以上!!

 

 

時がたつのは早いなあ(他人事感)

 

 

6月には人生初の日本インターに出場してきました!!

無事出場権を得ることができました。日本インターという特別な試合、チャレンジの結果は予選であっという間に敗退してしまいましたが、、、後学のためにしっかりと閉幕まで勉強してきました。

外国人選手のベーシックのすばらしさを目にした感動は今でも僕のエネルギヤ!

 

 

7月には東部日本選手権!

今年は少しでも上に食らいつく!!!という意気込みで臨んだ試合でした。

結果は予選敗退ですがC級選手の中では見た限り一番食らいつけてました!多分。

ちゃんと隅々まで目を光らせたわけじゃないので間違ってたらすみません。でもあんまり気にしませんすみません。

 

 

 

 

七夕は夏休み!!

三日間のお休みを頂いたのでたまには実家に帰ってみました。

母だけに留まらず従弟までがこのページの存在を知っていたことが恐ろしいです。

そしてブクマされていました。変なことかけねーなおい!とだけ突っ込みを入れておきました。たしか。

 

ちなみに短冊に願い事は書いていません。これは別に信念があるわけじゃなく、あんまりそういったイベントに無頓着といいますか、、、誘われたら書いたりしますけど自発的に何かやろうとはおもわないんですよね。ハロウィンとか。クリスマスとか。

 

実家はやはりいいですね。田舎ははっきり言って別に好きじゃないしなんなら都会の方が僕は刺激的で面白いと思っているのですが。

やはり田舎は気の迷いで行くと楽しい←

住むところではないと思います←

田舎に住みたーいとかいう都会人は絶対後悔しますね。まず電波入りづらいし。

 

平塚も大して都会じゃないという突込みは受け付けません

僕の田舎を舐めないでいただきたい。

 

 

 

8

北條ダンススクールのパーティー!

いつもお世話になっている明先生・雅美先生をはじめ諸先生方とに混じって参加させて頂きました!!

トライアルが初の開催ということで、当教室より、木内様・小宮様・三村様・小早川様に参加していただきました!!皆さんばっちり踊っていただいて助けていただきました!

中にはアドリブのみという方もいましたが、、、笑

 

 

山内ダンスのパーティー!

当教室からは玉利様にTangoのデモンストレーションに出場していただきました!

なんの緊張もなく堂々とした内容で、僕も楽しんで踊ることができました!

プロデモでは米内山先生率いるフォーメーションチームに参加させていただきまして、なぜか締めの演技をさせていただきました笑

 

 

 

チャリティーダンスフェスティバル!!

今年も参加させていただきました!

今年は平川先生・えりな先生率いるBC級フォーメーションに参加させていただきました!

結果は優勝!

夜な夜な都会に車を走らせて頑張った甲斐がありました!

二子玉川ってどこだ?今日溝野口か?あれ違うわ馬場だったと、お決まりの練習場所を間違えるミスを連発しながら頑張りました!

 

そしてトライアルには小早川さんが出場なされました!自慢のギラギラした衣装で堂々踊っていただきました!本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

これで全部かな!!!!???

 

なんだか結構書いたなあ(*’’)

 

後期の試合も始まっててですね、すでに実はひと試合終えたところなのですが

 

 

本番は923日のC級ラテン!!

 

ここで決勝に入ればB級への昇級が決まります、、、

ライバルは身内ばかり、、、!!負けられないですねー。

 

 

 

というわけで長くなりましたがとりあえず今日はここまでにしよ(唐突に来る飽き)

 

 

しーゆーねくすと!!!!

 

クラス戦ラッシュ!!

ち級の試合は命かかってます!!

5月はC級戦が三つも!!
ラテンやってスタンダードやってスタンダードやって、、、


スタンダードはD級戦を優勝したおかげでC級で臨むので、

チャレンジ精神だったモチベーションは、負けられない戦いへとシフトチェンジしました!!

もとより負けるつもりでは望みませんけどもね!!


というわけで臨んできたC級ラテンは

残念ながらファイナリストにはなれず、、、次点の7位!!!
あと一人といったところでした、、、



次の週はすぐさまスタンダード!!
落ち込んでいる暇はありません!!


初めて臨むC級戦
残念ながら予選で落ちるという結果となってしまいました
付け焼刃なダンスはプロとして恥ずかしい!!


ということで今度の日曜(5月27日)もスタンダード


頑張ります!!



敬具!



(パーティの写真が届きました!!)

DANCE FESTA!!~骨折とパーティーと試合と~

DANCE FESTA2018、ご協力のおかげをもちまして、無事盛大なまま閉幕することができました!!本当にありがとうございました!


久しぶりの更新になってしまいましたが、何もなかったから更新しなかったわけではないのです

むしろ色々なことがありました


まず、4月の初旬に、人生で初めての骨折を体験してまいりました。
原因は自転車です。自滅です。
ボーっとすることが得意技な私は通いなれた道でそれを最大限に発揮していたのだと思います。無意識に無意識。これぞ無意識。
右手のハンドル部分だけをしたたかに道中の柱に打ち付けたのです。

ひっくり返る私と自転車。
転んだ経験未体験ではなかった私は転んじゃったよてへぺろくらいの感じで起きたのです。あらら、左手の指から血が出ているわ全く。
やれやれ。


と自転車を起こそうとしたら右手が動かない。


あら?と思い右手を見てみたら、中指が薬指と交差している。
そして動かない。

動かない指。
びっくりして動けない私。
倒れている自転車。


未体験の出来事に考え込むこと15分。
何せ全然痛くなかったんですもの。

脱臼かな??痛くもないのに救急車もおかしいよな?
でも病院行くにも自転車乗れないしな。


というわけでタクシーを呼んで夜間病院に。(深夜11時)


レントゲンを撮ったらぽっきりと中手骨(手の甲)が折れておりました。

ホエーこれが骨折か
全然痛くないもんだなーと能天気に思いました。

そしてそれからは右手を固定しての生活。大会も固定した手で出続けることになりました。

折れたその週はさすがに納得のいく踊りはできませんでしたが、4月15日のスタンダードの試合は優勝することができました。

昇級です。
やりました。


そして固定したままパーティーを迎えました。
踊ってくださった方々は知っているのはもちろんでしたが、来ていただいたお客様のほとんどは固定に気づいていませんでした。
それはそれでよかったです。目が行っちゃったら最後、気になって仕方ないですものね。何とかカバーできました。


そしてパーティーの翌日も試合。
骨折してから初めてのラテンの試合。


三日前に急造したルーティンで果敢に挑戦するも、準決勝ではじき返されてしまいました。ファイナリストになる自己管理が足りなかったようです。無念。



そして子供の日は秀樹先生の一周年記念パーティー。
お席につかせていただいて、素晴らしいパーティーの一部始終をご一緒させていただきました。
メッ!!


というわけで久しぶりの更新でした。

これから持ち級の試合ラッシュです。
一生懸命に頑張ります~。

誕生日と東北オープン


郷へ行ってまいりました。


福島県です。

田舎です。


4月1日の昨日は、東北オープンという試合に出場するため、前日の夜から車を運転して福島県福島市へと向かいました。
約4時間ほどかかったのでしょうか。意外と車の運転が好きな自分は平気でした。



夜中に着くや否やホテルで睡眠をとり、いざ会場へ。

会場は、あづま総合運動公園という施設内にある総合体育館。
このあづま総合運動公園、陸上部時代に幾度かお世話にあった馴染みある場所。まさにホーム。ホームグラウンド。


会場入りして準備をする。出場予定時間は13:00。

しかし13:00を回っても一向に出番が来ない。

そう、プログラムの進行が遅れてしまっていたのでした。
のんびり待つ時間ができてしまいましたが、それについては会場にいる選手の皆様も特に動揺することもない様子。
こののんびりさは東北オープンでは毎回のことと先輩の先生にアドバイスを頂きました。


ふぐすまけんだなあと思いました。


わが故郷よ。



そしてついに始まったラテン。


3月3日のスーパージャパンカップと同じように、予選は大きなフロアを二面に分断して、AフロアとBフロアの分かれての試合。

何とか自分たちは準決勝まで進むことができました。

最終予選では、初めて四種目を連続で踊り、続けざまに準決勝では五種目を連続で踊りました。

曲間の時間がとても短く、呼吸も整わないまま次々と全力の踊り、パフォーマンスを繰り出すことの難しさを痛感いたしました。



残念ながら決勝戦に進むことはできず、決勝に勝ち進んだA級選手をはじめとしたファイナリストたちの踊りを歯噛みしながらも勉強としてじっくりと見てきました。

体力も付きやすいうちにつけ、より疲れない洗練されたテクニックを身につけなければと学びました。





そしてラテンの後はスタンダード。



10ダンサーの先生方のすごさを思い知りました。


ラテンでの疲れと癖がそのまま出てしまうことの恐ろしさを知りませんでした。

体をスタンダードの型にはめるというのが瞬時にできず、踊っていてもいつもの練習の調子と全く違い、じぶんを見失った状態でした。

結果は一次予選落ち。

いわゆる、ラテンに重きを置く選手が躍るスタンダード。という踊りになってしまいました。おそらくはた目から見たらそれはもっと顕著であったことだと思います。猛省。


スーパージャパンカップ(SJC)出場してきました

降って地固まる


雨降ってあったまる


3月9日現在、非常に暖かいです




はい



ご報告遅れてしまったのですが、3月3日、4日にスーパージャパンカップなるものに参加してきました


初の幕張メッセでの試合


はっきり言ってきいたことしかない

幕張って千葉?舞浜?ディズニー?

って位の知識しかなかったので、もはや間違えずにたどり着くところから、もはや戦いなのです


だって車ですよ車


免許取って一年半ですよ

免許が緑色ですよ


走る凶器と化さないように、慎重に運転していきました
隣でパートナーは眠そうにしてました
メンタルが強いですね

まあ何事もないままに宿舎に到着したんですけどね


思い出といえば、ノムさんとサッチーの感動秘話を聞きながら運転してたらパートナーが感激してたことと

千葉県境の看板がとても古びていて文字が消えかかっていて、
あ、千葉だな

って感じたことくらいですかね

失礼ですね

私の出身は福島も、きっと負けず劣らずかな。アーメン。




そして試合ですね


3日の、ライジングスタンダード
それは新人の登竜門となる試合

西部のC級選手も織り交ざった、わたくしミッキーの初クラス戦
予選を順調に上っていたのですが、フロアが最終予選から突然広大になりました。

幻ではありません


SJCでは最終予選から、それまで半分に区切って2ヒートで分けて踊っていたフロアを結合して、巨大なフロアに変貌を遂げるのです

想像以上のフロアの大きさに息をのむ二人

そして一種目目のスローを踊って不安がまた募る

広すぎて見られているという実感も薄くて、ほかの選手が外周を通っていく様みて、動きが大きいなあと冷静に分析してしまったりして

結果、最終予選までしか行くことができませんでした。
それより上に上がった選手の人たちは、見るからに自分よりもスタンダードの練習をやりこんできている選手ばかりでした

ラテンにウェイトを置きがちでもそれを言い訳にすることなく結果は結果として受け止め、スタンダードとの二足の草鞋というよりは両立を目指して精進しようと思いました。



4日

ラテン

気合十分!!
フィーリングばっちり!

だけんども、スタンダードの疲れが残ってるべした

気持ちについてこない足の重さ
こんなの陸上部だったころ以来ではなかろうか
情けない話で候

しかしながら、明先生雅美先生&新鞍先生中田先生&哲平先生理恵先生のまなざしと応援を受けたことをパワーの源に、三次予選まで食らいつくことができました

上のクラスの選手たちよりも多いラウンド数を踊ることは純粋に自信につながります。三次のころには気持ちが弾けてノリノリでした。

しかしながら、ラテンのコーチャーである明先生&雅美先生にありがたいご指摘をいただき、よりいいダンスを目指し消して満足しないように、ほかの選手を徹底観察しました。



こうして試合は終わりを迎え、初めてのSJCは実りある試合になりました。

次はラテンも広いフロアで踊りた、、、、、、、踊ります。


というわけでミッキーでした

おやすみっきぃ

KBDF春季ダンス祭に参加してきましたー

曜日だった2月25日、スタッフ全員でKBDF主催の春季ダンス祭に参加してきました!

春季ダンス祭とは神奈川のダンス協会が、神奈川で活躍したアマチュアやプロの選手を表彰したり、
プロの選手がチームを組んで紅白戦をしたり、ショーダンスを踊ったりという、
神奈川全土を挙げての一大イベント!!

その内の表彰する時間が、


神奈川県ボールルームダンスアカデミー


と呼ばれるもので、東京ボールルームダンスアカデミーと同じように各部門で受賞候補者がノミネートされ、最優秀賞大賞をかけてダンスを披露するというものです


それにわたくしミッキーは、ラテンの部では新人賞部門・敢闘賞部門、スタンダードの部門では新人賞部門の3部門においてノミネートしていただきました!!


絶対に負けられない戦いがそこにはあるんです

というわけで誠心誠意を込めたダンスができるように意気込みを強く望んだのですが、

何よりも大変だったのは、早着替え!!


真っ暗な部屋で真っ黒な衣装を真っ黒な体(?)に纏おうとするも、
進行を止めている焦りと意気込みの強さが相まってもたもたもたもたもたもたしてしまいまして

完全に頭のなかがトンネルの先の雪国のように真っ白なままスタンダードを踊ることに、、、

早着替えがこんなに大変だとは思っていませんでした笑


そしてスタンダードが終わると今度はラテンの衣装にまた早着替え
段取りの大切さを知りました笑
料理の勉強でもしようかと思いました。ちーん。


してなんとか三部門を踊り終え


大賞が発表される瞬間(とき)、、、!!



神奈川県ボールルームダンスアカデミー、新人賞受賞者は、、、、


でんでけでけでけでけでけでけでけ



でん!!!!





安田充希・岩崎麗組!!



ぱんぱかぱーんぱかぱっかっぱーぱーぱー



てことで、ラテン部門の新人賞と敢闘賞を頂くことができました~


残念ながらスタンダード新人賞は、同門の先輩に取られてしまって、絶賛恨み嫉みの僻み中です笑
リベンジをここに誓います。頑張ります。
お忙しいところ遠いところから応援に来ていただいた生徒様方、本当にありがとうございました。

今日から綴る、充希の日誌

2月27日、今日より綴っていきます!
こんにちは!スタッフの安田充希です!

外部ブログでの投稿でないのは、ホームページの仕様の関係上です笑

コメント欄などがないので情報はこちらからの一方通行になってしまうかと思いますが、お付き合いいただければ幸いです笑

あ、不定期で更新していく予定です


なのでチェックしていただいたときに、見たよ!って言っていただけると、感情が死にかけている現代人代表の僕の口元にも笑みがこぼれるかもしれません笑

ということで!
これからこのページでもよろしくお願いいたします

B

お問い合わせ